お肌のタルミやシワは、重力ばかりのせいではないんです!

山口勝美

「年齢とともに、顔のタルミが気になり始めましたが、やはり重力には逆らえないのでしょうか?」

こんな質問をいただきました。

 

皆様こんばんは
頭蓋骨から健康美を伝える専門家
山口勝美です。

 

実はお肌のタルミやシワは、重力ばかりのせいではないんです!

 

シワやたるみはコラーゲン繊維の老化や保湿力の低下などの皮膚老化だけではなく、実はもっと深いところにあるんです!

 

{650BA891-9E06-4AB1-9BCA-28CCF1DAB0AA}

 

 

つまり頭蓋骨の老化とも関係していることがアメリカの美容医学雑誌”

 

それが、男性よりも女性に多いという結果もあるんです。

 

内容によると…

 

それぞれの男女の頭蓋骨をMRIで撮影して比べた結果、高齢になるほど頭蓋骨が下方向に下り、眼窩(がんか)という眼球の入る骨格が拡大しているという結果が報告されています。

 

 

 

このような変化は頭蓋骨の骨量が減少してしまって、頭蓋骨が痩せてもろくなる「骨粗しょう症」が原因であると言われています。

 

 

頭蓋骨や顔面骨が痩せると頭皮がたるんだり、フェイスラインがぼやけてしまいます。

 

 

そして顎が痩せて、口元のシワが出て法令線が深くなるなどの変化が現れます。

 

 

顔の印象を老けさせるシワやたるみが、骨の劣化による骨粗相症が原因だったとは驚きですね!

 

 

 

男性より女性に多い理由

 

顔の印象を老けさせるシワやたるみが、骨の劣化による骨粗しょう症が原因だったとは、今まで私たちが考えもしなかった事実です。しかも男性に比べて女性の方が何と約3倍も骨粗しょう症の患者数が多いというデータがあり、これを見逃すことはできません。

 

 

私たち女性は年齢を重ねると、女性ホルモンのエストロゲンが減少し始めます。

 

 

すると肌だけではなく、『骨』にも影響しはじめ

骨粗そうしょうになりやすくなります。

 

 

それは男性より女性の方が、影響がでやすいと言われています。

 

 

 

頭蓋骨を含む人間の骨は、成長期を終えてから大人になるとその後は変わらないと思われがちです。

 

 

ですが実際は半年周期で、ターンオーバーを繰り返して新しい骨へと生まれ変わっていきます。

 

 

 

新しい骨を作る骨芽細胞と、古い骨を壊す破骨細胞が、相互にバランスよく働き、古くなった骨が壊れてそこに新しい骨が作られる仕組みになっています。

 

 

 

ところが女性の場合は、閉経などによってエストロゲンが減少し始めると破骨細胞が活性化され、骨を壊すスピードが加速してしまいます。

 

 

反対にそれを補うため骨芽細胞は懸命に新しい骨を作ろうとしますが、そのスピードには追いつけず結果として、骨量が減っていくことになります。

 

 

その結果骨密度が低下してしまい、そしてそれ以上に進行すると、骨の中にすが入ったようにスカスカの状態になってもろくなり、結果骨粗しょう症になります。

 

 

体の骨格だけではなく、頭蓋骨も老化があるということは、ある意味納得ですが…

 

頭蓋骨を含むすべての体において、健康な骨格をつくるために何ごともバランスの良い生活が大切なんではないかと思います。

 

 

 

 

Copyright © 2018 頭蓋骨美人の視点|skull.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

山口勝美

頭蓋骨の歪みを調整することで、見た目が美しく整い女性に多い未病も緩和されます。本来持っている自然治癒す力を活性化させ、自身が持っているエナジーが発揮させることのお手伝いが出来るように・・・そんな情報を少しでも、皆様のお役に立てるよう日々綴っています。

こちらの記事もおすすめ

  1. 頭蓋骨が歪むのは内臓も関連しています

  2. 疲れやすい体は鼻呼吸で代謝を上げる‼️

  3. ☆40過ぎてもビキニを着る…

  4. 職業病による歯のくいしばり

  5. お正月の食べ過ぎ防止には…

  6. ☆女優気分シャンプーでお顔リフトアップ!!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド