大きい顔は小顔にはならないのか?

山口勝美

皆様こんばんは

美容矯正オートクチュールアナリスト
山口勝美です

昨日参加したお茶会で…
大きい顔は小顔にはならないのか…」等のご質問をいただきました

{73869DAB-841A-489C-9535-B67CCFA459ED:01}

小顔の代表とも言っていい

アムロちゃんラブラブ
とても素朴な疑問で、もしかしたら誰もが思ってるかもしれないので、その質問に私自身の展開からもう少し詳しくお答えしたいと思います

先ずは顔が大きく見える原因の中身は…

✔︎骨格が大きい
✔︎頭蓋骨や体の歪みがある
✔︎脂肪が付いている
✔︎筋肉のタルミやムクミ
などが挙げられますDASH!

脂肪が付いているや、筋肉のタルミやムクミはある程度自分で何かグッズを使ったり日々のエクササイズで解消できる範囲ですが…
例えば、太っている方…
単に脂肪が付いていて顔が大きく見える…

でも、この人余分な脂肪取れたらきっと顔が小さいだろうな…って方いますよね
そんな方は元々骨格が小さくて脂肪のせいで顔が大きく見えてしまってるあせる
そんな場合は脂肪さえ無くなれば、いわゆる、痩せさえすれば少なくとも今よりは小顔に見えるわけなんです。

そういう事から考えるとそもそも骨格の大きい方は…
もしかしたら、小顔になるのには限界があるかもしれません。
{A647FD53-75CB-41AD-8E8D-C5B3E9EF7384:01}

キンタローさんはどちらかと言うと

そういうタイプかな…
でも、諦めるのには早いです
いくら現在太っていても、いつの日かは痩せていた時期の事を思い出して下さい




その時期は少なくとも今よりは小顔だったはずですビックリマーク

そんなことから考えると
ただ単なる脂肪がまとわりついていて、大きく見えている可能性も無きににしもあらずです

因みに…
頭の大きさやや脳の大きさの話が出ましたが…
頭の大きさは男性で最大値26.1センチで最小値が21.8センチに対して…

女性は最大値24.7センチで最小値が21.6センチです

背が高くても低くても頭の大きさは大差無いので、身長の高い人ほど身長の割には頭が小さい傾向があります
そうは言っても…

頭の骨格が張っていて大きくなっている場合は顔も大きく見えがちです
なので…
頭蓋骨や体の歪み等は専門家に委ねなければなかなか解消できません
特に頭と体は連動しているので頭蓋骨の歪みを正すだけではなく、体の歪みを一緒にアプローチすると相乗効果として出せやすいので、専門家による人の手を借りのが最も早いと思います
日本人の顔は頬骨が平らになっている方が多くてそのせいで横幅が広く見えて大きく見える場合があります

それと…
目頭の蒙古ヒダ(もうこひだ)だと言うところが平らで、鼻が低くかったりし、また目と目の間が広く見えることによって顔が横に広がって見えて、余計に大きな顔に見えたりするということもあります叫び
まずは自分の大きい顔を気にする場合は
どこに原因があるのか❓それを知る
そして…
その原因によって、小顔に見せる方法を選択すると、余計な労力や余計なお金を使わなくて済むって言うことにもなりますね音譜
シンメトリー整顔で小顔に…

{0149B089-575C-4286-9F0E-59D4801AD047:01}

ナチュールミューでは女性に嬉しい効果のあるメニューをご提供させて頂いております  

Copyright © 2018 頭蓋骨美人の視点|skull.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

山口勝美

頭蓋骨の歪みを調整することで、見た目が美しく整い女性に多い未病も緩和されます。本来持っている自然治癒す力を活性化させ、自身が持っているエナジーが発揮させることのお手伝いが出来るように・・・そんな情報を少しでも、皆様のお役に立てるよう日々綴っています。

こちらの記事もおすすめ

  1. 自分の体と向き合う

  2. ナチュールミューの骨盤矯正は…

  3. ダイエットにいちばん効くのは着たい服です!

  4. ☆咀嚼筋美人…♪

  5. 耳の穴からわかるゆがみ

  6. 手の甲のケアでお顔に嬉しい変化が‼️

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド