「皮脳同根」ってなに?脳に心地よいと思わせるだけでお肌も…♡

山口勝美

「手当て」と言う言葉の意味を考えたことはありますか?

手当て・・・

そう、「手当て」です。

手当てって、なんだか聞いたただけでも、ほっと癒されませんか?

直接に手で皮膚に触れる事。それは「手当て」の一つなんですが、直接皮膚に働きかけることは脳や、神経の活動や精神状態に少なからず影響を与えます。

皮膚を刺激することは、脳を刺激することと同じ事なんですね。

こういったことを一言で「皮脳同根(ひのうどうこん)」と言います。

皮脳同根って、どういうこと?

皮脳同根って聞いたことありますか?

「皮膚と脳は同じ根を持つ」という、文字通りの意味でありますが、胎児が母親のお腹の中で成長する時に、皮膚と脳は同じ細胞から分裂することからそう呼ばれています。

ちなみに身体の土台が出来上がる過程は、受精卵が分裂を始めた初期(桑実期)、「内胚葉」「中胚葉」「外胚葉」と呼ばれる3層に分裂します。

内胚葉・・・主に消化管や内臓になっていく
中胚葉・・・主に筋肉・血液・骨になっていく
外胚葉・・・主に表皮(皮膚の一番外側)・脳神経組織になっていく

このため「皮脳同根」と呼ばれています。

この理論から、エステて言う「タッチセラピー」が立証できます。

脳が心地よいと感じると、皮膚によい結果がでる

マッサージ等で皮膚に心地好い刺激を与えてあげると、同じ根である脳も快刺激を受けているわけです。
お肌のトリートメントだけでなく脳までリラックスして、お肌と脳をリフレッシュさせてあげる事が出来るということです。

ちなみにうちのサロンでやる施術は決して痛くなく、あくまでもソフトなタッチですので、すこぶるいい結果として出るわけです。

脳に「心地良い」と思わせるだけで皮膚に良い結果がでます。ですから、脳を柔軟にする事が大事です。

逆に脳に悪い刺激が加わると、皮膚に悪い結果として現れるのです。

頭が固いと良い結果として出ない事があります。

「心地良い…」

こう思う事が皮膚にとって大切なんですね!

 

京都美容矯正

$京都美容矯正 -face&bodytherapy- ナチュールミュー 山口勝美 のブログ

Copyright © 2018 頭蓋骨美人の視点|skull.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

山口勝美

頭蓋骨の歪みを調整することで、見た目が美しく整い女性に多い未病も緩和されます。本来持っている自然治癒す力を活性化させ、自身が持っているエナジーが発揮させることのお手伝いが出来るように・・・そんな情報を少しでも、皆様のお役に立てるよう日々綴っています。

こちらの記事もおすすめ

  1. なぜ甘い物がやたら欲しくなるの?そのとき体で起こっていること

  2. 体の軸を整える

  3. 背中があなたの美意識を語る…。大人女子の「美オーラ後姿」を目指す

  4. 冷え性の方ほど厚着はやめて!

  5. からだに聞いてみる

  6. ☆頭蓋骨を調整すると嬉しい効果…其の1

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド