着物&着付け Q&A集

市川弘美

 

着物と着付けについての質問を、Q&A集にまとめました。
お役に立てると嬉しいです。

タイトルをクリックすると、別ウィンドウで答えの記事にとびます。

着物&着付けについての質問やお問合せは、お気軽にどうぞ。
着物&着付けのお問合せは、こちらをクリックしてフォームを送信してください>>

 

【着物について】

茶道を習い始めました。はじめての着物は何がいいですか?

「はじめての着物」の次、2枚目の着物は何がいいですか?

入園・卒園式、入学・卒業式の着物は何がいいですか?(近日公開予定)

 

【着付けについて】

苦しくない&着崩れしにくい、紐の結び方

着付けスピードアップのコツは?

着物の半衿はどのくらい出せばいいですか?

「第一印象で着物美人」になる着付けのポイント

 


 

探されていた質問はありましたか?

今のお悩みは解決できましたか?

着物&着付けについての質問やお問合せは、お気軽にどうぞ\(^o^)/

着物&着付けお問合せは、こちらをクリックしてフォームを送信してください。>>

ブログで必ず回答させていただきます♪

 

 

 

Copyright © 2018 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 眠気におそわれた時の「また、しゃんとする」スイッチ

  2. 目で見て楽しい♪和菓子の選び方③外国人に喜ばれるには

  3. 「もう一人の自分」に出会える旅へ

  4. 一つの和菓子から無限の想像の世界へ

  5. 「人間万事 塞翁が馬」で2017年を振り返る

  6. 「侘び寂び」という言葉がストンと腑に落ちます。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド