今いるファミレス「ガスト」。FCですか?

ゼロから男

先ほどまで最近お世話になっていたファミレスにいたのですが、「閉店しますので〜」と、優しく声を掛けて
頂きました。広い店舗には僕1人となっていました。
遅くまでお邪魔しました。ありがとうございます。

という事で、次なる店舗にやってきました。
(家は寒くて眠気に襲われるのと、持っている物を金に変えるために色々な所を引っ掻き回したため汚い。しばし避けます。)

ここでふと思いました。
先ほどからFCの事を調べていると、全国に数多くあるこの「ガスト」、出店するにはいくら位かかるのだろう?
疑問です。
店内も広いので随分高いかなと調べてみると、

アントレ含め、一切加盟店募集の情報が出てこない!

全国にこれだけあるのに?
と疑問に思いながら調べると、

残念ながら、株式会社すかいらーく(ガストの運営会社)は一般の方のフランチャイズ受付をしておりません。

平成20年に下記要項で発表しましたので参考までに記載します。
——————————————
ファミリーレストラン最大手のすかいらーくは来年1月から、店長を務めるベテラン社員を独立させ、フランチャイズチェーン(FC)店を持たせる仕組みをつくる。5年後をメドに既存店全体の2割強に当たる1000ほどをFC店に切り替える。売り上げに直結する報酬体系にして有能な人材をつなぎ留める。社外から加盟店を募る方式のFCが一般的ななか、社員への「のれん分け」でのFC展開は珍しい。
出典:YAHOO!知恵袋

という記事を発見!

現在3,082店を国内で展開しているすかいらーくグループですが、たしかにHPにもFC加盟情報は載っていません。

これだけ店舗があるのに、一般のオーナーさんを募集せずに全て自分の会社から独立させてFC展開しているというのには驚きました。それを支える人財を育成出来る事により興味が湧きますが。

ひとまず今の調べでは、「ガスト」は一般のオーナーさんで資金があっても開業は難しい!
という事実が分かりましたので、次に進んでいきます。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「塾」のフランチャイズ!本部と自力のバランスは?

  2. 1分ブログ!心に残して実行する言葉(11月15日)

  3. amazonせどり〜ド○キのチラシってどうなの?〜

  4. 初心者が短時間でブログを書く方法

  5. これから店舗を開業したい!「shop counter」

  6. 目の前のアイテムが一瞬でキャッシュ変わるアプリ「CASH」

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド