助かります。wifiのあるファミレス!

ゼロから男

wifiのあるファミレス!

ブログを書き始めてから、ファミレスで仕事をすることの素晴らしさと、ありがたさを感じています。

このブログを書くまでは、そもそも外食を頻繁にする方ではないのですが、ファミレスの利用はほとんどなく、
20代の頃に遅くまで外にいた時か、朝のとても早い時間帯などにはお世話になる事はありました。

ですので、最近のファミレス事情などもちろん知りませんし、WiFiが使えるという事もなんとなく知っていた程度でしたが、
最近お世話になりっぱなしのファミレスですので、調べた結果をまとめておきたいと思います。
(主観ですので、間違えがあれば修正します。)

12月に入ってからも、ぐっと寒くなりましたので、家で暖房をつけながら作業をするよりも集中出来て良い環境ですので、
利用させてもらっています。

実際にWiFiを利用してみて

僕の家の近くには3つのファミレスがあります。

近くに大きな大学がいくつもあるので、大学生がターゲットかもしれません。

僕は初めは温かい空間を求めてファミレスを選びましたが、
スタバの様にwiifi環境があるファミレスはないのだろうかと探すと意外なことがわかりました。

ガスト

サイゼリア

ジョナサン

など。

有名なファミレス店では独自のwifiは導入しておらず、
docomo,au,softbankのwifiを使用していまいした。

しかし僕が使っているjoyfulではjoyful-wifiを導入しています。

(joyfulがない都道府県もある様です。joyfulは大分県に本部があるファミレスです)

joyfulwifiサービスは2017年2月から始まったそうで現在はすべての店舗に導入してあります。

このwifi、かなり早いです。

画像を読み込む時間も早い。自宅のwifiより早いかもしれません。

しかも僕が利用しているjoyfulはコンセントも開放してあります。
macやスタバの様でありがたいです。
(場所によっては店内勉強禁止というところもある中、僕が利用している店舗は珍しいのかもしれません。)

1度利用するとドリンクバーチケットがもらえ、次回から安い値段でドリンクバーが利用できます。

joyfulといえば価格が安いイメージでしたが、少し値段が上がった気がしました。

どうやら2017年10月24日に値上げしたそうです。
(書いてありました。)

しかもこれだけ好条件にもかかわらず、僕の近くのjoyfulaは週末、お昼時でも、夕ご飯時でも、
一回も満席にならず、特に喫煙席はガラガラでした。
(失礼な言い方で申し訳ありません。)

学生さんやお近くの皆様など、もっとjoyfulの良さに気づいても良いかと思います。

また調べた結果、デニーズのwifiも素晴らしいという結果が出てきました。

僕の家のは近くにないため利用していませんが、もしかしたらjoyfulに負けずと早いのかもしれません。

また行く機会がありましたら、レポートさせて頂きます。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. 劣化してしまう前に!ひき肉は肉味噌でいかがですか。

  2. 最近のせどりに関する話題を抜粋していく

  3. 幼少期のお墓の思い出と「係り」

  4. アフィリエイトで稼ぐ方法②広告はどこから探す?

  5. 海外輸入での税関とは?怖がらなくても大丈夫です。

  6. ピーラー活用術!乾物作り

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド