お墓コラム【間違えやすい「お香典・御仏前・御霊前」の違い】

ゼロから男

「御香典」と「御仏前」と「御霊前」との違い

葬儀に参列する際には香典を持って行きますが、いざお店に行くと「御香典」「御霊前」「御仏前」が並んでいるのでどれにするのか悩む事はありませんか?
まずは文字や言葉の意味を確認していきます。

「お香典」の画像検索結果出典:ここからはじまるエンパーク

・「御香典」(おこうでん)
故人へ線香や花の代わりに金品を供える。
(典は略字であり、正式には「奠」を使います。香=線香、奠=供え物の意味)

・「御霊前」(ごれいぜん)
故人の御霊(みたま)の前。また御霊に供える金品。香典の表書きの1つ。

・「御仏前」(ごうつぜん)
故人が成仏(じょうぶつ)した仏様の前。また、御仏に供える金品。供物の表書きの1つ。(仏は略字であり、正式には「佛」を使います。


この3つの意味を確認すると、細かい部分での違いはあるものの、ほぼ同じ意味を持っています。
通常、葬儀に持参する金品といえば「香典」というのですが、不祝儀袋で持参する表書きが、宗教の違いにより「御霊前」「御仏前」などを使い分けます。そこで、宗教による違いについて説明します。

<仏教>
仏教では一般的に葬儀の不祝儀袋は「御霊前」を使い四十九日法要を過ぎたら「御仏前」を使います。ですが、真宗(浄土真宗や真宗大谷派など)では、葬儀の時から「御仏前」を使います。

この違いは、霊の考え方に基づきます。一般的な仏教は、人が亡くなると霊になり、その後四十九日法要を終えると、成仏して極楽浄土に行くという考え方です。納骨が四十九日法要の際に行うのも、成仏したいという考えからです。
ですが、真宗(浄土真宗や真宗各派)では、霊という考え方はなく、「人は亡くなったらすぐに浄土に還り成仏する」という考え方なのです。なので御霊前は使いません。

<神道>
神道の場合は、「御玉串料」「御神前」などを使います。「成仏(仏になる)」ではないので「御仏前」は使いません。ですが、葬儀の際に「御霊前」は使っても問題はありません。

ただし、蓮の花が印刷してある不祝儀袋は、仏教専用なので避けましょう。これは、神道の考え方では、亡くなったら御霊となり、その家の守護神となり子孫を守るとされているからです。

 

<キリスト教>
キリスト教は「お花料」ですが、「御霊前」(蓮の花の印刷以外)は問題ないとされています。これは、キリスト教の考え方では、亡くなったら霊魂となって神に召されるとされているからです。

宗教宗派により不祝儀袋の選び方が異なり覚えにくいですが、

・仏教は葬儀の不祝儀袋は「御霊前」、四十九日法要を過ぎたら「御仏前」

・仏教でも、真宗であれば最初から「御仏前」

・神道、キリスト教なら正式なものは他にあるけれど「御霊前」でもOK(蓮の花模様はNG

・仏教だけど真宗か不明な場合は「御香典」

と覚えておけば失敗はないはずです。

Copyright © 2018 ゼロから男の視点|zero-one.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. 男の一言シリーズvol.9

  2. 初心者が短時間でブログを書く方法

  3. お墓コラム【お布施の包み方〜渡す際の挨拶】

  4. 男の一言シリーズvol.58

  5. お墓コラム【一般的なお墓の意味合いとは?】

  6. amazonせどり〜失敗だらけ!3.Amazonせどり〜

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド