fbpx

未来を拓く君たちへ

ご縁は、2003年の秋、水戸の師匠が主催する経営品質競技会認定セルフアセッサー研修でした。

☆水戸の師匠のブログはコチラから ⇒ https://ameblo.jp/onikko-nikki/

 

初日、最初の休憩時間、講義の内容が全く分からないことに危機感を覚え、堪らず師匠に個別質問をしておりました。

 

あまりのレベルの低い状況に、師匠は戸惑われたようにも感じられましたが、いただいたアドバイスは、

 

「そうですね、本を読んだ方が良いですよ」

 

というシンプルなものでした。

 

元々、活字が嫌いなわけではなく、年間に数十冊は読んでいましたが、その日以来、目的を持って読書に臨むようになりました。

 

おかげさまで、コンスタントに年間100冊以上と、今ではすっかり読書の習慣が身に付いたというのは、改めて師匠に感謝ですね。

 

数年後、その師匠から、

 

「ホント、よく本を読むよねえ」

 

とお声がけいただきましたが、お導きいただいたのは師匠ですから(苦笑)

 

そのお導きいただいた際、具体的な書籍をということで、ご紹介いただいたのが田坂広志さんでした。

 

気づけば、著者の田坂広志さんの作品、20冊以上手元にあると思います。

 

その中でも、最も想い入れが深い1冊が、コチラのアイテムです。

 

『未来を拓く君たちへ』 田坂広志 著 くもん出版

 

 

 

想い入れというのは、2005年に某団体のリーダーを務めた際、支えていただいた理事スタッフ全員(約25人)にお配りさせていただいたのを皮切りに、地元の中学生の職場体験のタイミングでも、プレゼントしていましたね。

☆旧ブログでもコネタにしておりました

https://cherrychan.exblog.jp/15407045/

 

振り返ると、社員さんや知人にも、文庫版を含めると、おそらく40冊ほどプレゼントているのではないでしょうか!

 

そういえば、先日も朝の実践読書で久しぶりに向き合っておりました(^o^)丿

 

人はかならず死ぬ。

人生はたった一度しかない。

人はいつ死ぬか分からない。

一日一日を大切に生きる。

縁を大切にする。

声に耳を傾ける。

意味を考える。

強く願い祈る。

可能性を引き出す。

 

こんなフレーズを、書き留めていたようですね!

 

自己流にまとめてみると、下記のフランス語に集約されるように感じます。

 

Memento Mori

Carpe Diem

Festina Lente

 

毎朝、確認していることでしたね( ・∇・)

 

序話  未来を拓く君たちへ

第一話 「悔いの無い人生」を生きるために

第二話 「満たされた人生」を生きるために

第三話 「香りある人生」を生きるために

第四話 「大いなる人生」を生きるために

第五話 「成長し続ける人生」を生きるために

終話  なぜ、我々は「志」を抱いて生きるのか

 

 

人生において「成功」は約束されていない。

しかし、人生において「成長」は約束されている。

 

 

次は、孫ができたらプレゼントしてあげようかな(;^ω^)

 

今回もご参考いただければ幸いです。

 

ではでは。

 

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ