fbpx
  • わらしべ商人倶楽部
  • 現代のオリジナル商人「○○商人」を目指して、倶楽部会員同士が切磋琢磨し合いながら【商売を通じた社会貢献】のために頑張ります。

意味があるから実践するのではなく、実践するから意味が出てくる・・

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。

昨日のブログでは、人の学び方に関する3つのタイプをご紹介しました。

昨日のブログは、こちらです。

I型<T型<V型・・V型人間だからこそ、学びに幅と深みがでる!

1つのコトだけに精通するのではなく、Vというアルファベットのように、幅広く精通することを心がけること。

西先生は、そのために必要なのは好奇心だと仰います。

私が申し上げるのも何なのですが、西先生の好奇心は旺盛です。

だからこそ、西先生のMGは、今も尚、進化を続けるのだと思います。

1つを極めようとするのではなく、他のことにも興味関心を抱くから、1つのことが極まっていく。

西先生を拝見していると、そのように感じます。

好奇心。

いつまでも、若々しくいるために必要な要素でもありますね。

それでは、今日のブログです。

意味があるから実践するのではなく、実践するから意味が出てくる・・

実践する意味が分からないから、やりません。

よく、そのような言葉を耳にします。

おそらく、実践する意味を頭で考え、実践するに値するかどうかを検討して、【やらない】という意思決定になるのだと思います。

が・・

意味があるから実践する・・ことに、そもそも意味なんてない・・ような気がします。

というより・・

実践する意味があるかどうかよりも、実践する(やってみる)ことに意義があるのであり・・

実践し続けるからこそ、その意味が生まれる・・

と思うのですが、如何でしょうか?

最近の傾向なのか・・

昔から(以前から)そうなのかは分かりませんが・・

意味を考えて、【やらない】という意思決定をする人が多すぎる・・ような気がしてなりません。

余計なお世話かもしれませんが、四の五の言わずに実践している人との差は開く一方です。

まず、やってみる。

そして、直す。

この繰り返しが、私たちの人生を良化していくのです。

決して、頭で理解するかどうか・・の問題ではありません。

変な表現になってしまいますが・・

バカ(アホ?)になったつもりで、何も考えずに取り組むものがあっても良いのではないでしょうか?

案外、そういったことから新しい考えが生まれてくるものです。

もし、皆さまが行き詰まっていたとしたら・・

四の五の言わずに実践してみては、如何でしょうか?

今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

ブログ筋トレVol.963-1

The post 意味があるから実践するのではなく、実践するから意味が出てくる・・ first appeared on ナイスオン株式会社.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ