fbpx
  • わらしべ商人倶楽部
  • 現代のオリジナル商人「○○商人」を目指して、倶楽部会員同士が切磋琢磨し合いながら【商売を通じた社会貢献】のために頑張ります。

良い話を聞いた・・で終わらせないための【ノートの取り方】・・

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。

昨日のブログでは、実践の量を増やす意義について書いてみました。

昨日のブログは、こちらです。

意味があるから実践するのではなく、実践するから意味が出てくる・・

理解してからでないと、動けない(動きたくない)・・

実践するかどうかは、考えてから決めます・・

仰っている意味は、良く分かります。

が・・

それでは、実践の量が増えることはありません。

では、実践の量って大切なのか・・と問われたら、大切です!としか言いようがありません。

なぜなら、知識を見識にするためには、実践の量が必要だからです。

知識は、いざというときには何の役にも立ちません。

そういうときに役に立つのは、知識ではなく、やってみた(何回も実践済み)ことなのです。

だからこそ、常日頃から、知識ではなく見識にするための努力をする。

そのためには、四の五の言わずに実践あるのみです!

それでは、今日のブログです。

良い話を聞いた・・で終わらせないための【ノートの取り方】・・

昨日は、川原塾の塾長である、川原悠伍さんとご一緒させて頂く機会に恵まれました。

そして、何とも贅沢なお話しですが、お昼から夜遅くまで、沢山の学びを頂くことができました。

本当に有り難い・・

なので、今日は、そのうちの1つをご紹介致します。

それは、ノートの取り方について・・です。

しかも、良い話を聞いた・・で終わることなく、【実践できる人】になるためのノートの取り方です。

さらに、さらに・・

今からでもすぐに始められるくらい、とっても簡単です。

まず、ノートの真ん中に縦線を引き、左と右に分けて下さい。

そして、左側には、聞いた話をどんどんメモしていきます。

では、右側には何を書くのか・・

それは、左側に書いたメモから、実践する内容【のみ】を記入するのです。

もっと言うと、それを自ら実践するのであれば、自分のタスクへ。

そして、誰かに依頼するのであれば、依頼する人の名前を。

このように、とにかく右側は、実践する内容のみに特化するのです。

そして、ここからが、最大のポイントです!

それは・・

右側は、埋め尽くさないこと。

空欄だらけでも、OKとすること。

つまり・・

良いお話を聞き逃さないことを重視するのではなく・・

たった1つでも良いから、実践することを決めることを重視するのです。

また、川原さんは、続けて次のように仰いました。

わらしべ商人の読書術も同じ。

1冊の本から、必ず1つの実践を決める。

これが、圧倒的な量となり、質が担保されるようになる。

私は、川原さんからの話を伺いながら、

カレンダーを、予定で埋め尽くさない・・

ということの大切さもまた、感じていました。

空欄の使い方・・

空白な時間の使い方・・

そこに、豊かさを生み出すための、何かが隠されている・・

川原さんの近くにいる人が、どんどん変わっていくって、こういうことなんだな・・

改めて、そう実感しました。

如何でしょうか?

皆さまも、川原さんの言葉から感化されてみませんか?

何とも、心地の良い時間になりますよ。

来月12月13日に、川原さんの講演会が、東京にて開催されます。

私は、今回で5回目の講演会参加です。

なぜ・・?と、思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、私からすると、行かないと損だと思っているのです。

といより、損なのです。

なぜなら、毎回毎回、川原さんの言霊によって感化され、進化の過程に入る自分を感じることができるのですから・・

The FINAL わらしべ読書セミナー@目黒雅叙園

詳細&お申込は、こちらからどうぞ!

私は・・

もうすでに、ワクワクです。

今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

ブログ筋トレVol.964-1

The post 良い話を聞いた・・で終わらせないための【ノートの取り方】・・ first appeared on ナイスオン株式会社.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ