子どもが学校の手紙を出さなくなったら、チェックしておきたいこと。

市川弘美

子どもが学校の手紙をださない。

学校行事の日にちや連絡事項が分からなくなり、とても困りますね。
ママ友に聞いてばかりもいられません。

こんなとき、なぜ? どうして出さないの?と理由ばかり気にしていませんか?

気になりながらも、子どからのサインはなかったか、チェックしてみましょう。
出さない理由のヒントが見つかるかもしれません。

いつから出さなくなりましたか?
出さなくなる前と後で、何か違いはないですか?

ちょっとしたことでもいいんです。
食欲がない、お風呂にはいらない、部屋にこもる、友だち関係の変化、などはありませんか?

過去に手紙を出さなかったとき、もしも叱っていたら、
叱られたことは、かくすようになる場合もあると思います。

わたしたちも買い物をして、夫に「何でそんなモノ買ったんだ!」ともしも言われたら、もう言わないでおこうと思うのと同じですね。

他に対策としては、
手紙を出すボックスを設けてみます。
「手紙はここに入れてね」とひと言声をかけておいて、あとは子どもを信じましょう。

必ずしも「手渡し」である必要はありませんね。
ボックスが「懸け橋」になってくれることもありますよ。
ボックスに出してくれたら「ありがとう」を忘れずに(o^-‘)b

「やって当たり前」のことに、手紙やお弁当箱、給食袋とかを出してくれたことに、「ありがとう」とひと言伝えるだけで、子どもの心もだんだんと開いてきますよ。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 朝「〇〇しなさい」と言わなくても、歯みがきや着替えがスムーズにいく声かけと工夫

  2. 「ママは〇〇クンがんばったと思うよ」が子どもを逆にキゲン悪くさせるワケ

  3. 「話を聞く」と「今日はどうだった?」のちがい

  4. 子どもの「もうつかれた~」を受け止めて聞くときのコツ

  5. ママができる!入学後の子どもの心のケア

  6. 夫に「甘やかすな」と言われたら、どうすればいい?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド