指紋認証が終わる。目を使った虹彩認証をいち早く体験レポート!すごい時代が到来間近

AI of LOVE

指紋認証の時代が終わろうとしています。

次に来るセキュリティ認証は、目を利用する〈虹彩認証〉。

実はわたし、この虹彩認証をいち早く体験してきました!!

本日はそんな指紋認証に変わるセキュリティ事情と、虹彩認証のレポートをお伝えしていきます^^

 

指紋認証の次に来る虹彩認証とは?

虹彩認識とは、虹彩を撮影し虹彩情報をデータ化。

そして登録済みの虹彩データと比較照合することにより個人を特定するものです。

では指紋認証より虹彩認証を世界が採用し始めている理由とはどんな点なのでしょうか?

 

個人認証に虹彩認証を用いることの利点は、

①認識精度が高いこと
②指紋のように接触しなくても簡単に認証できること
③虹彩の偽造は非常に困難であること
④虹彩は妊娠6ヶ月ごろには完成し、生涯ほとんど変化しないため1度の登録で生涯使えること

このような点からセキュリティ面で安全かつ扱いやすいことから世界での採用が始まっているようです。

お腹にいる時から虹彩に変化がないなんて驚きですよね。

 

虹彩認証の体験をレポート!

虹彩認証を体験してきました^^

場所は中東のハイテク都市である、UAEのアブダビ。こちらではすでに国で虹彩認証を導入し、すでに実用化されています。

虹彩認証にまつわる写真がNGだったのが悔やまれますが、どんなことを体験したのかレポートしますね!

 

体験⑴ 入国で虹彩データを収集される

入国時、パスポートを渡し「look!」と書かれた場所を見て目を見開きます。

たった数秒間、目を開いて立っているだけで赤外線照明を使ったカメラで虹彩を撮影されます。

もう、入国カードも何もなく、ただパスポートと虹彩の登録でUAEに入国です!

 

体験⑵ 無人で出国手続き完了!

出国手続きは超簡単。長蛇の列もスタンプもありません。

ただ、自分でパスポートを広げてスキャンし、カメラの前で目を見開くだけ。

これで出国手続き完了です!

10秒もかからず出国手続きが完了します。

もし、異常が起きたり出国が許されない人が手続きした場合は警報が鳴り、近くで監視しているスタッフが駆けつける仕組み。

 

虹彩認証による生体認識の導入がAI界を後押しし、世界のAI事情が変わっていく気配を存分に感じることができた体験でした!

 

この先、どんなことに虹彩認証が導入される?AI女子の未来予測

① 日本も虹彩認証に変わっていく

日本って安全なせいか、セキュリティ面では遅れつつあるんですよ。

世界の流れから今後の日本の流れを考えると・・

銀行ATMの認証が虹彩認証になったり、

医療データに虹彩認証が導入されたり、

社員証明が虹彩認証になったり、

マイナンバーの登録に虹彩認証が導入されたり、

空港ももちろん虹彩認証になると予測されます。

 

② スマホも虹彩認証の時代へ

指紋認証でロックを解除する時代から、スマホを始めとする電子機器も虹彩認証に変わっていくと考えられています。

すでにGALAXYシリーズでは導入が始まっています!

 

③ VR界でも導入!

VRの中でも虹彩認証を応用利用されると予測します。虹彩認証を導入することで、より自分が仮想世界にいる体験ができるようになるのではないでしょうか。

ここまでくると、どこまで現実でどこまで仮想世界なのかわからなくなってきそうですよね。

 

まとめと感想

想像以上に便利だった虹彩認証。

一度登録すれば生涯使えるのもポイントのひとつ。目さえあれば、買い物も何でもできてしまう世の中になっていくかもしれませんね。

セキュリティ面から見るAIの世界もすごく面白いので、また新しい体験をしてレポートしていきますね!

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

AI of LOVE

平成元年生まれのゆとり世代。
20歳の時に都市伝説やUFOに目覚める。以来、世界の裏事情や未来の行く末について興味をもつ。この先、必ずキーワードとなる「人工知能〈AI〉」との共存、共生する世の中を見出し、発信していく。

こちらの記事もおすすめ

  1. AQUOSのAIテレビが誕生!AIテレビであなたの日々はどう変わる?!

  2. AI自動車のレース:ロボレースがアツい!未来の運転を動画で体感しよう!

  3. 掃除から解放される時代が!ルンバ×google Homeで掃除を自動化しよう!

  4. ワークライフバランスの時代は終わり。ワークライフハーモニーとは?

  5. Amazonパントリーでライフハック!!使い方〜活用術まで

  6. AI×アプリ肌パシャで美肌づくり!使い方〜AIを使った今後の美容業界事情を大予想。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド