韓国が地震・海霧など“災害予測AI”に6億円投資!

AI of LOVE

日本でも徐々に開発が進められるAI。お隣の国、韓国では政府が“災害予測システムAIの開発”に6億円を投じ、開発を進めています。

本日は災害予測するAIや、国家のAI計画についてお伝えしていきます!

AIが海霧を予測

海霧の被害が多い韓国で、AIを使った“海霧予測システム”が発表されました。開発したのは国が管理する海洋調査院。

海洋調査院は、2年前の2016年から釜山港、蔚山港など全国主要11港に海霧の観測所を設置し、データを収集。その後2年間の研究期間を経て、海霧が発生する可能性を予測する技術を開発しました。

今回の発表で一部の港で試験的に提供されることが決定。海洋調査院のホームページでは、現時点から3時間後、6時間後、12時間後の海霧発生確率がそれぞれ確認できようになっています。

テスト事業終了後は計6港の海霧発生予測も確認できるようになる見通しです。

 

地震の二次被害を食い止めるAI開発

韓国では地震の二次被害を食い止めるAIプラットフォームの開発にも、政府予算が投じられることが決定しています。

2017年に浦項で大規模な地震が起き、余震被害や今後の対策に懸念が生じています。そこで、民間企業が政府支援を受ける形で、地震の二次被害を防止するAIプラットフォームの開発が決定しました。

目標は地震や余震などによる二次被害の拡大を防ぐこと。韓国政府は、6億円をこのAI開発に投じる予定です。

 

今後、国のAI戦略がはじまる?

今回は韓国を例に挙げましたが、実はアメリカやインド、中国を始めとする様々な国でAIの開発が国家レベルで進められています。

日本での開発事情はあまり表面化してきてはいませんが、今後どの国でも国の予算を投じてAI開発が活発に進められていく流れとなりそうです。

そう考えると、ベーシックインカムが世界の常識になる日も近いのかもしれませんね。今後も国単位のAI開発に大注目です!

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

AI of LOVE

平成元年生まれのゆとり世代。
20歳の時に都市伝説やUFOに目覚める。以来、世界の裏事情や未来の行く末について興味をもつ。この先、必ずキーワードとなる「人工知能〈AI〉」との共存、共生する世の中を見出し、発信していく。

こちらの記事もおすすめ

  1. googleHomeにChromecastを追加で自宅が最強になる!

  2. AIとブロックチェーンでつくるAI医師が世界の医師不足を解決する!

  3. Amazonの新サービス「amazon key」がやばい!

  4. 実はAIに聞かれている?!今時コールセンターのAI事情

  5. Google Home×auがアツイ!Google Homeユーザーにはau HOMEがおすすめ

  6. 【営業マン編】AI時代になくなる職業。AIが営業の相棒に!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド