折り目正しいのに、息抜き。

市川弘美

 

何だか毎日忙しくて、たまにはゆっくりしたい。
休んでいても、仕事のことが気になる。
仕事とOFFのメリハリをつけたい。

だから、休んで「息抜き」してるハズなのに、

ダラダラするのも、ちょっとちがう。
息抜きしても、モヤモヤする。
息抜きしたはずなのに、疲れが取れていなくて、リフレッシュもできていなーーい。

そんなかたへ。
ダラダラしない、キッチリしてるのに疲れが取れて、
心静かに気持ちを落ち着かせ、
自分と対話する。

そんなひと時はいかがですか?

 

見た目や上っ面のキレイさじゃなくて、日本古来からある「侘び寂び」の美しさに触れてみませんか。

本当に美しいものは、キラキラしていなくて、色が地味でも、端正でにじみ出る美しさがあります。
(私は、お茶のソコが好き!)

 

茶道を言葉で表すなら、

古式ゆかしき、折り目正しき、息抜き。

そんな感じかなー。
息抜きなんだけど、背筋がちゃんと伸びてる!凛としている!みたいな。。

 

そんな「息抜き」をして、気持ちのリセットやリフレッシュしたいかた、お待ちしています。

次回の侘び寂び茶会(茶室でお茶会)は、5月末ごろ開催予定です。

 

 

Copyright © 2018 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 春夏秋冬3カ月ではなく「2週間」で移り変わる、和菓子の季節/茶の湯ライターがつづる和菓子マメ知識

  2. 着物で出かける時に、抜けがちな大切なこと

  3. 単衣の着物のとき、半衿は冬用?夏用?

  4. 横断歩道をわたれば人より速く、車を運転すれば前を行く車を追い越そうとする。

  5. 茶道を習い始めました。はじめての着物は何がいいですか?

  6. 『江戸時代のリアル嫁姑問題』~伝統芸能「文楽」がグッと身近に感じる一冊です。~

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド