実はAIに聞かれている?!今時コールセンターのAI事情

AI of LOVE

みずほ銀行が2015年からコールセンターに導入しているAI、ワトソン。

どのように活用されていて、実際役に立っているのでしょうか。調べてみました!

 

*あなたの会話はAIに聞かれている?!

みずほ銀行コールセンターで働くAI、実はお客様とオペレーターの会話を聞いているのです。その仕組みはこのようになっています。

 

①お客様からオペレーターが電話を受ける

②お客様とオペレーターの会話をAIが聞きとる

③お客様が抱える疑問点の解決方法をAIがオペレーターのPC上に提示する

④PC上に提示された解決方法をオペレーターがお客様にご提案する

 

導入直後はAIが提示する解決方法の正答数が上がらなかったそうです。しかし現在は正答数が85%まで上がったことによりみずほ銀行にたくさんのメリットが生まれたそうです。

 

*みずほ銀行がAIを導入して得たメリット

一つ目は、お客様対応時間の削減に成功。

今までは膨大なマニュアルを閲覧して確認、回答していたオペレーター。しかしワトソンの導入によりお客様対応の時間を大幅に削減することができたそうです。

 

二つ目は、教育コストの削減。

膨大なマニュアルがあるオペレーターのお仕事ですが、AI導入により教育コストにもつながったそうです。

 

*まとめ

企業に導入しやすいワトソンのAIシステム。ワトソン生みの親であるBMIのサイトではAI導入の適性診断や相談も気軽にできるみたいですよ!あなたの会社にもAIを導入してみてはいかがでしょうか?

JESHOOTS / Pixabay

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

AI of LOVE

平成元年生まれのゆとり世代。
20歳の時に都市伝説やUFOに目覚める。以来、世界の裏事情や未来の行く末について興味をもつ。この先、必ずキーワードとなる「人工知能〈AI〉」との共存、共生する世の中を見出し、発信していく。

こちらの記事もおすすめ

  1. 2018年は巨大地震頻発!物理学者など警告。被害者は10億人にのぼる見込み

  2. 原子プリンターがすごい。3Dプリンターの未来の姿とは?!

  3. 最新!新型ZOZOスーツが神レベル!徹底レビュー!採寸方法、応用方法は?

  4. 渋谷区でAIが住民登録開始、、!

  5. AIアナリスト導入に失敗。涙 webサイトAIツールAIアナリストを使ってみた結果

  6. リクルート、人材採用にAIを導入!就活のAI対策とは?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド