不況を乗り越えるのはチームワーク!

かおりん

スタッフを抱えてビジネスをするようになると
やっぱり、問題が発生します。

それは、人は一人一人、感じること、思うことが違うからです。

当たり前だけど、スタッフはみんな、性格が違う。

だから、「私なら、こんなこと言わない、やらない、ありえない」と
思うと、理解不能で、自分が落ち込むか攻撃してしまうかになってしまう。

でも、みんなでけんかして、ぶつけあって、認めあって、話し合っていくことが大事。

そうしていくことで、だんだんと大の仲良しになっていく。

結局、みんないい人なんだよね。

みんなが、みんなのことを思いやって、あったかい人達。
だからこそ、ぶつかる。
ぶつかるってことは、無関心じゃないってこと。

そんなチームは大丈夫!

日本一になった、熊本の【黒川温泉】で
ここの理事さんのお話を聞いた時に言われてたこと。

「なぜ、黒川がこんなにお客様に来ていただけるようになったのかと 聞かれると、
特別なことはありません。

もちろん たくさんの人たちのお世話になりました。
みんな知恵と力を出し合いました。

でも、一番は、ソフトボールだと思います。

とにかく暇だったんですよ。
だんだんさびれてきてしまって、やることないし
毎日、みんなでソフトボールしてたんですよ。

だから、みんなの得意なこと、性格がよくわかったし
チームワークができてたんですよね。

だから、いざ、やることが決まって、一つの方向を向いた時
力になったんでしょうね」

不況を乗り越えるのは、やっぱりチームワーク。

人と人の繋がりほど、強いものはないんですよね!

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 娘から学んだこと…「当たり前に持たせてもらっているもの」

  2. 「開運」は「感謝」から

  3. 売上目標を達成する最高の「法則」とは?

  4. サンタクロースに手紙書いてるの?

  5. ご縁と恩の振り返り

  6. 与える人

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド