きよせのわらび餅を食べよう!

なべっこ

夏が近づいてくると、体がこういうつるんとしたもん欲するがねー。

今回は、きよせ https://wagashi-kiyose.co.jp/

のわらび餅を紹介するでね!

こちらは冬の一時期以外は旬楽膳でたいてい販売されとる、大人気商品なんだわ。

本わらび粉使用!!

わらび餅の材料はいろいろなんだけども、

参考に…→ http://www.cuoca.com/articles/warabimochi-recipes/

きよせさんはさすが、本格派。

本わらび粉を使うてます!

本わらび粉入りのわらび餅だから、

弾力がありつつ、口どけがよくってきめ細かいんだて!

どえりゃーうんまいに。

なんちゅうの?餅どうしがベターっとくっつきすぎんのだわ。

食べやすいにー。

我が家は大人から子どもまでみんな大好きだがね。

夏には黒糖わらび餅も出てくると思うで楽しみだわ。

こちら199円ね。お安いやら?

ぜひ、旬楽膳で売っているきよせのわらび餅、

探して買うたってね!

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

なべっこ

体は自然の一部だから、自然の流れに沿うように暮らすのが正解なのです。近年、子どもができない女性が多くなったことも実は大いに関係があります。
では自然の流れに沿うとはどうすることなのでしょうか?
いつか子どもを授かりたい女性たちに、日常生活の中で今日からできる「子どもが授かれるカラダ作り」を、お話していきます。
1976年生まれ 岐阜県出身。カイロプラクター、アロマセラピスト、ヨガインストラクター、マクロビオティックインストラクターなど、セラピスト歴は20年になります。
メイドインナゴヤでもセラピストが選ぶ自然な食品をご紹介中です♪

こちらの記事もおすすめ

  1. 『Pasco(パスコ)あらびきチョリソーソーセージ』敷島製パンを買おう!

  2. 『浜乙女 混ぜ込みひじき 梅しそ』を食べよう!

  3. きよせの「黒糖わらび餅」を食べよう!

  4. 『ミツカン とんこつしょうゆ鍋つゆ』を食べよう!

  5. 旬楽膳の胡麻んぞくを食べよう!

  6. しやあす

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド