ならし保育・ならし学童のあいだの、子どものメンタルケア(4月いぱいは、こんなかんじで)

市川弘美

いつもありがとうございます。

甘やかさないで優しいママになる!専門家。

親子の会話アドバイザー 市川弘美です。

『ならし保育・ならし学童のあいだの、子どものメンタルケア』

4月にはいって、「ならし保育」や「ならし学童」が始まりましたね!

環境がガラリ変わったときの子どものメンタルケアは、やっぱり大切。

なぜなら、

・ストレスをためないで翌朝出かけられる。

・5月病をふせげる(かも)。

・環境になじみやすくなる。

・家で「素」でいられると、外でがんばれる。

と、ケアするのとしないのとでは、おおちがいだからです。

子どもはストレスがたまると、グズったり、きげんがすぐに悪くなったり、ちょっとしたことで泣き出したりします。

そんなときは、「ストレスがたまってるんだな」と、できないことが多くても、おおめに見てあげると良いでしょう。

ご参考になればと思いますが、わたしが実践していて、効果が感じられる子どものメンタルケアをご紹介しますね。

【好きな食べ物を用意する】

息子は食いしん坊なので、好きなメニューだと喜びます。

それと、やっぱり食べないとスタミナ切れになってもいけないと思って。

おやつも好きなお菓子やフルーツを。

【会話のコツ】

否定しない・励まさない・アドバイスしない。

たとえば、こんな声かけはオススメできません。

「しょうがないでしょ」

「がんばって」

「みんなもがんばってるんだから、〇〇ちゃんもがんばろうね」

プレッシャーに感じてかえって緊張しちゃいますね><

【ひたすら応援】

子どもを信じて心で応援しましょう。

【甘えさせる】

ふだん自分でしていることでも、「ママやって」と言われれば、いう事を聞いてあげて、たっぷり甘えさせましょう。

甘えられたら、にんげん、がんばれるものです(笑)

この時期、子どものストレスは、大人の想像をうわまわると思っておいたほうがいいかもデス。

大丈夫かなって不安になると、つい「ちゃんとしなさい!」と叱ってしまいがちです。

もしもそうなってしまったときのためにも、たっぷり甘えさせて愛情の貯金をいっぱいしておきましょう♪

◆参考記事◆

『転勤・転園するときの子どものストレスケア』

・『子どもが「朝起きる」だけで5つのほめ言葉

・『学年は上がったけど、家では年齢が下がったみたい。大丈夫?

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「学校行きたくない」と言う子どもに「行かなくていい」は過保護・甘やかし?

  2. ベビー系教室第一人者の、ここだけで手に入る音声セミナー【60講座見放題チャンネル】

  3. 子どもは空想・あこがれ・夢の中で強くなってから、現実で強くなる

  4. 3才の子どもに毎日毎回トイレに一緒に行ってほしい、と言われたら

  5. 宿題の習慣を根づかせるには

  6. 何回言っても、子どもが宿題をやろうとしないとき、「宿題やっとかないと、明日のマクド、ないよ」

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド