ママが忙しくて子どもと一緒の時間がなかなか取れないときの対処法

市川弘美

いつもありがとうございます。

思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。
 
『ママが忙しくて子どもと一緒の時間がなかなか取れないときの対処法』
 
仕事が忙しいじきは、子どもの学童や保育園のお迎えがどうしても遅くなりがち。
 
仕事は「ここまで」と思ってギリギリまでしちゃいますからね。
 
夕方帰ってから、バタバタと夕食の用意をして食べさせ、お風呂に入り、寝るまでの時間、子どもとゆったりと触れあう時間がとれません。
 
コレが続くと、親のほうも子どものことが気になるし、子どもも淋しい思いをするのも事実です。
 
こんなときは、思い切って
 
休みの日は、家事をほったらかしにして、子どもと一緒に遊ぶ!
 
のがオススメ。(*^ ^*)
 
いや~平日忙しいと、休みの日にまとめて掃除や洗濯物があるから、片付けたいのに。
と用事をすませたいところ。
 
でも、子どもの嬉しいコトを優先する休日があってもいいかもしれませんね。
 
 
 
平日に会社勤めのかたには、録画(セミナー動画)をもらえるオンライン受講がオススメです^^
 
 
 
 

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 愛情とは、忙しくてメンドウクサイ、少しの努力が必要。

  2. 子どもの興味や好奇心、賛成・反対よりも「応援」

  3. 寝る前に「あー楽しかった!」と思えると、いい夢見られます。

  4. 何回言っても、子どもが宿題をやろうとしないとき、1)遅くなると睡眠不足になる

  5. おまえが子どもを甘やかしてるから・・・と言われたら

  6. 水筒を忘れて「ママのせいだよ」~親子バトル~

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド