ムスコに「なんで自分の話するん」と叱られちゃいました。

市川弘美

こんにちは。市川弘美です。

実は、先日ムスコに叱られちゃいました。

ムスコ「うっ、おなか痛い」
わたし「あら、大丈夫? わたしも昨日胃が痛かったの」
ムスコ「なんで自分の話するん!」
わたし「え、あ、そうだね・・・」

コレ、ムスコがおなか痛いと言っているのを、わたしが自分の胃痛の話として奪っちゃったんですね。

「わたしはムスコの話を全然聞いていない」ということ。

「なんで自分の話するん」というのは、「ママの話はしてないよ」という意味のツッコミですね。

大人どうしの会話でも意外とあるんですよ。

A「夏休みにディズニーランドに行くのよ」
B「うちも、昨日チケット予約できた!楽しみ~」
A「そ、そう」

BさんがAさんの話を自分の話にしてしまいました。

ということで、ヒトの話は取らないでちゃんと聞きましょうというハナシでした<(_ _)>

■お知らせ

募集中
7月7日(木)10時半~神戸北野異人館カフェでお茶会
「夏休みのイライラ解消術」

ジュエリーハート8月25日(土)趣味起業EXPO  11時~セミナー
『思春期がラクになる、10才までの信頼関係の土台づくり』(仮名)

テレビ10月3日(月)10時半配信スタート
『つながる!学べる!楽しめる!ママのための60講座見放題チャンネル』
7月1日から視聴申込み受け付けます。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 1分未満で子どもが大満足する簡単な方法~「だっこ~」には即応答~

  2. 優しいママになる秘訣

  3. GW中の子どもとの関わり方~子どもが文句や不平不満を言ったら~

  4. きょうだいげんか、下の子をかばってしまう

  5. 「きらい」と「にがて」のちがい

  6. 「すべてのワガママを受け入れる」ことを一番大切にしています

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド