新学期の子どものストレスの減らし方

市川弘美

新学期はじまりましたね~。
春休みも終わって、4月中は行事はつづくものの、わたしたち母親はひとまず、ホッとひと息ですね。

子どもも新しい環境や、新しいクラスの先生やお友だち、嬉しいことも、そうじゃないこともあります。

な~んとなくキゲンが良くないのは、やっぱり嬉しくないことがあったんじゃないかなと、思います。
子どもが、イライラしたり、ガッカリしたりしていたら、

「しょうがないでしょ」
「そのうち慣れるわよ」
「がんばろうねー」
「落ち込んでても、何もはじまらないよ」

と声をかけたくなりますが、ここはひとつ、子どもの話をしっかり聞くことをおすすめします。

子どもは、マイナスな感情のときは、励まされたり説得されても、心に響かないし、むしろ反発するからです。疲れもとれないでしょう。

「イヤだったんだね」
「ガッカリだね」
などと共感する声掛けや、

「うん、うん、そっかぁー」
「へー そうなんだね~」
とあいづちを打ちながら、ただひたすら話を聞いてあげると、子どもは元気をとりもどして、「明日からがんばる」状態になりますよ。

家庭で子どものストレスを減らせて、エネルギーを貯められると、1年の始まりに良いスタートを切れて、わたしたちも安心ですね。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 気になる4月からの集団生活、お箸や着替えのしつけはしておいた方がいい?

  2. 1日1分でカンタンにできる♪子どもの生きる力の育て方。

  3. 「きらい」と「にがて」のちがい

  4. 砂場でスコップの取り合いになったら

  5. 寝る前に「あー楽しかった!」と思えると、いい夢見られます。

  6. 子どもはずっと待ってくれている

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド