「今」という瞬間は二度ともどってこない。

市川弘美

先日倉敷のイオンモールに、映画を観に出かけました。
お盆のさなかだったこともあり、家族連れでいっぱいでした。

そこで、いっちばん気になったのが、

ママの歩きスマホ。

右手でスマホ、左手で下の子が乗るバギーを押し、上の子はママのひじを持って歩いてる。
上の子が、
「ね~ママ~」と何度も読んでるのに、ママは子どもは見ないで、スマホの画面を見ながら、

「ちょっとまってね」
「今ダメ」とか、
「まってなさい、ってさっきから言ってるでしょ」

家族と一緒にショッピングセンターに来て、家族と一緒に過ごす時間よりも大切なものが、スマホの中にあるのかなーとギモンに思いました。

サンマルクで休憩をしていたのですが、2~3才の子がじっと座ってる横で、ママやパパがじっとスマホを見ている光景も目にしました。

その子たちが中高生になったとき、
「スマホばっかりして!」と子どものことを叱っても、説得力がないのではないかと。(余計なお世話ですが)

いろいろ事情はあるにしても、「今」という瞬間はもう二度ともどってこない「子どもとの時間」、もっともっと大切にしてほしいなー もったいない!

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 親が期待する「やる気」にばかり心が動き、子どもの「やる気」の姿勢に気づいていないとき。

  2. 自分のキャパを広げて人として成長したい方へ

  3. 子どもの「もうつかれた~」を受け止めて聞くときのコツ

  4. 自分は甘いかな?と心配だったけど、これで大丈夫だったんだと安心しました。

  5. 「見守る」 時にできることって?

  6. 新学期のNGなコミュニケーション

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド