講座を受けて自分の子育てがどう変わったか④自他分離

市川弘美

心と心が通い合うコミュニケーション講座をうけて、
自分の子育てがどう変わったか④自他分離、自分との境界線』
子どもの気持ちを理解することは、子どもを客観的に見ることです。
子どもの「イヤ」は、子どものものです。それは、子どもに起きていることであって、自分の「イヤ」とはまた別個のものなんです。
◆幼稚園に行きたくないのは、子ども。
◆習い事を休みたいのは、子ども。
◆縄とびができなくて悔しいのは、子ども。
「がんばってやりなさい」と励ますことではなくて、
行きたくない、休みたい、悔しい、「子どもの気持ち」に共感することが、子どもの考える力を伸ばし、自立心を育むことだと分かりました。
「それは子どもの問題」と冷たく突き放すわけではありません。
イヤだという子どもの気持ちに共感しながら、信じて待つように、見守っていられるようになりました。

心と心が通い合うコミュニケーション講座を受けて、自分の子育てがどんなふうに変わったか、についてお伝えしました。
④自他分離、子どもとの境界線

次回からは、
「自分がどう変わったか①夫婦関係」
「自分がどう変わったか②話を聞く」

をお伝えしていきますね。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. バレンタインにありがとう。

  2. 「ごほうびはエスカレートしませんか?」

  3. かけっこで一番になったら、ごほうびをあげていい?

  4. 「うちの子、落ち着きがない」と悩むお母さんへ、それを個性と受け入れて子どもを伸ばす関わり方

  5. その会話、子どものやる気の芽をつんでるかも~

  6. 雨の日に子どもがカサを持って行かないと言い、濡れたら心配なときは

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド