【講釈】コミュニケーションをはばむ12の型

市川弘美


コミュニケーションをはばむ12の型
【講釈・理論の展開】です。

子どもの言ってることに、どうしてそうなったのか、それはなぜいけないのか、を親は理由を説明したりすることがあります。
例えばこんなときです。

子「もうつかれた~」
親「昨日、夜遅くまで起きてたからでしょ」
  「睡眠不足は、体に良くないよ」
  「寝ているときに体って作られるのよ」
  「枕の高さが合ってないのよ」
  「8時間以上寝ないとダメよ」

親は子どもが言ったことに、その場で解決しようとして、わかってほしくて、「子どものため」と思って、理詰めで迫るわけです。

子どものほうは理詰めで迫られると、「疲れた」ところに追い打ちをかけられ、

ボクは大事にされていない
お母さんに言ってもわかってもらえない
ワタシのことは心配じゃないんだ

と感じたりして、もうそこから先って言いたくなくなるんです。

「子どもが話してくれない」と親は思っていて、
子どものほうは、言いたくなくなっていますので、
親の思いは空回りになりますよね。
理屈で説明しても子どもは背を向けてしまうんです。

では、どんなふうに声をかけたらよいのかについては、追ってこのブログで書いていきますね。

コミュニケーションをはばむ12の型
次は【批判・非難】です。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 瀬戸内にしずむ夕日を眺めながら

  2. 「よくあることよ」⇒「☆」

  3. 子どもがお友達のワルクチを話すときは

  4. コミュニケーション・ノートは何才くらいの子どもに有効?③大人の年齢

  5. 私の子育てがどんなふうに変わったか~ノートから③朝「パン食べたい」~

  6. 1分未満で子どもが大満足する簡単な方法~「だっこ~」には即応答~

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド