【脅迫②】コミュニケーションをはばむ12の型

市川弘美


【脅迫】コミュニケーションをはばむ12の型
の記事について、質問がありました。

スーパーに買い物に行ったときに、
「もうおいてかえるよ!」
と【脅迫】のパターンを言ってしまう。
では、どう言えばいいのですか?

という質問です。

買い物が終わったら早く帰りたいのに、子どもはなかなか帰ろうとしなくて困ってしまいますよね。

「夕飯の時間に間に合わなくなったら困るのょ」
「生ものがいたむから早く行かないといけない」
「遅くなると渋滞するからイヤなの」
「まだ他に買い物に行くところがあるから急ぎたい」

など、「本当のこと」を言いましょうね。
早くおうちに帰らないといけない本当の理由と、
あなたの素直な気持ちを、お子さんに伝えてください。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どもが反抗して何を言ってもムダ!な時は、「話す」より「聞く」ほうが、結果的に心がなごみます。

  2. 次回も、まだ見たことのない我が子を見れるかもと思うと早くレッスンしたいです!

  3. 「A4」1枚アンケートのセミナーで学んだ大切なこと

  4. 息子が本当はしてほしかったこと。

  5. 我が子に「愛情」をそそぐのに「努力」は必要?

  6. 子どもが可愛いと思えないときの2つの対処法

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド