インスタグラム(instagram)を考える

U5

ブログを書き出すまでは、写真を楽しんでいたinstagram。
でも、せっかくだからinstagramでつながった人にもブログを訪れて欲しい。
そう思ったので、インスタグラムのことを考えてみました。

昨年末(2014年12月)に、3億ユーザーを超えたみたいです。
http://goo.gl/8pysUw

使っている人は気づいていると思いますが、インスタグラムは完全にスマホ用って感じです。パソコンでアクセスしても、スマホで見るのとあまり変わりません。

ユーザー層は「若い人」の方が多いそうです。しかも情報に敏感で、積極的な。

■ 見てたのしむ
インスタグラムのユーザーの写真は結構うまくて、見る側としても楽しめます。
(つい先日まで、僕は好きな女優やモデルをフォローして見る専門でした・・・汗)

見る側としては、いいね(♡)とコメントができます。
(いいね をしても、他のSNSのように拡散されたりしません)

■ 写真を投稿してたのしむ
instagramは「写真」を中心としています。(文字も制限無く書けますが・・・)
しかもスマホで撮影した写真を、インスタグラムの機能で結構いい感じに加工してアップできるので、なんだか写真がうまくなった気がして、楽しくなってきます。

僕はiPhone6を使ってます。
そしてインスタグラムでちょっと加工して投稿しています。

見る側として書きましたが、インスタグラムでは、いいね!や シェアで拡散されていく機能がないので、より多くの方と接点を持つためには「ハッシュタグ」が欠かせません。

本格的にinstagramを収益につなげたいのであれば、ターゲットを選定し、ハッシュタグを工夫することが重要なポイントになると思います。

僕の経験を紹介すると、愛用のヘッドフォンを撮影して投稿した際に、はじめて英単語を使ったハッシュタグを試してみましたが、一気に外国人のフォロワーが増えました。

■ インスタグラムからブログに来てもらえる?
さて、冒頭に書きましたが、折角なのでインスタグラムでつながった方々に、ブログに足を運んで頂きたいのですが、どうしたらいいんでしょうか?

ちなみに、昨日までの僕のブログへのソーシャルメディアからのアクセスに、インスタグラムはありません・・・・泣

これが正直な今現在の状況です・・・

■ では、あきらめるの?
いやっ!もう少し頑張ってみたい!!

インスタグラムでは、写真の投稿時には、文字は制限なく書けますが、リンクを設置できません。(URLは書けるけど、リンクしない)

唯一、自分のサイトへのリンクがあるのが「プロフィールページ」だけです。
ということは、いかにしてプロフィールを見てもらうか?が鍵ですね。

僕自身が、プロフィールに興味を持つときって「おおお!この写真、かっこいい!」と思ったり、ビックリしたときです。だけど、多少加工してきれいに見せることができても、ビックリするような写真は難しい・・・・。

そこで、こんなことを試してみました。

一枚の写真を9分割して、順序を間違えずに投稿すると、インスタグラムのプロフィールを見たときのデフォルトで、こんな画面になります。1枚では意味のない写真が9枚そろうと楽しい写真になる。

こんなことを、しばらく根気よくやってみようと思っています。

で、この写真ですが、アップするのに画像の加工に不慣れな僕だと、なんと40分ちかくかかってしまいました。(正直、心が折れそうでした・・・)

これを簡単にできないかな〜と、検索してたら、やっぱりありました。
同じことを考えてる人なんて、いくらでもいるんですね。

そのアプリは、instagrids といいます。
(リンク先は、iPhone用のアプリです。Androidの方は探してください)

以上

今日現在の、インスタグラムについての考えと行動です。

Copyright © 2017 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. 情報が欲しければ、情報を提供する〔部下のメモ 20〕

  2. 僕が好きだった漫画のヒロインを集めてみました

  3. 不器用でも愚直に・・・【父の遺言(1)】

  4. 基本動作の大切さを痛感

  5. 生涯学習の大切さ

  6. とにかくメモしてた(1)

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド