男3人を育てた単純明快な母の名言「女の子は・・・いじわる」

U5

先日、仕事で故郷に帰ったときのこと。

ちょっとだけ、実家に立ち寄ったときに、一緒に行動していたビジネスパートナーの女性が、僕の母に尋ねていた。

「お母さんは、息子さんを三人育てられましたが、女の子のお孫さんと比べて、どんな感じですか?どっちが大変とかありますか?」
(※たぶん、こんな質問だった)

母は一瞬だけ考えて、ひと言。

「そうねぇ~」

「女の子は、いじわる だもんねぇ」

って・・・。

シンプルすぎるけど、核心を突いた母の回答に、彼女は感動と同時に、心から共感した様子。

彼女の周りで起こっていることも、ほぼこの言葉でスッキリしたんじゃないのかなぁ~。

母にとっては、ヤンチャな息子の僕らも大変だったことには変わりないだろうけど、男の子は単純で可愛かったんでしょうね。

それと、女の子を「いじわる」って表現した母の表情や態度からは、決して、だからと言って女の子が面倒だとか、嫌だと言うイメージはなく、本当に単純明解な気持ちを、素直に表現したなぁ~と感じました。

「いじわるだもんねぇ~」っ言いながらも、姪っ子(母からすると孫)を見守る母の表情は、本当に優しく、愛に溢れたものでした。

いつもは、どこか天然っぽく、どこまでも明るく、一見すると能天気な母ですが、要所要所でスパッと核心を突いてくる。

【ニッコリ笑って、スパッと斬る!】

そんな母に育てられたんだなぁ~

Copyright © 2017 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. 一年の計は元旦にあり!2018年のテーマを「寛容」とする

  2. 法然上人が残した言葉【一枚起請文】

  3. ええええ!!??取り締る警官によって違うの?

  4. はじめてのLCC

  5. 高いGoogle依存

  6. 人のためならず

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド