「コトバを扱うということは、ココロを扱う」ということ

月野るな

ライターとして、日々文章を書くという仕事をしている中で、いつも思うことがあります。

それは、

『コトバを扱うということは、ココロを扱う』

ということです。

◆言葉が発達した理由

そもそも人間の言葉が発達したのは、自分以外の人間とコミュニケーションをとったり、危険を知らせたりという伝達を行なったりするために、「伝えたい」という想いがベースにあったからですよね。

世界に自分ひとりしかいなければ「伝える」相手がいないので、言葉なんて発達しなかったはずです。

文字は、それを形にして「残す」ために生まれたものです。

発する言葉、書く言葉。

どちらにも「伝えたい」という「人の想い」あってこそ。

ところが、そこに「想い」が込められておらず、その言葉を聞く、読む人のことを考えない

「コトバを扱えても、ココロが扱えない」

というケースも多くみられます。

書き方ひとつで読んだ人の感情をよくも悪くもできるコトバ。

「自分の伝えたいことは、この伝え方でいいのかな?」と、少し考えてみるだけでも全然違ってきます。

◆文章を読むのは人間

ブログだって、セールスレターだって、商品説明文だって、プロフィール文章だって、みんな「なにかを伝えたいから書く」んです。

小手先だけのテクニックでは本当には伝わらない。
特に商品やサービスを売るための文章では、ライティングのほかにマーケティングが必要になってきますが、マーケティングは心理学と言っても過言ではありません。

書き方だけじゃない、人のココロを文章でどう動かすのか?が大事だからです。

WEB上に溢れるたくさんの文章。それを読むのはココロを持った人間だということ、忘れずに発信していきたいですね。

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

月野るな

View Cafe編集長の月野るなです。
くつろげるCafeのような空間を作り、そしてその空間で「欲しい情報」・「役に立つ情報」・「ネタになる情報」などを厳選し、安心して読んでいただける情報を提供していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. まとまりのない文章②~読点の過不足は読者を混乱させる~

  2. SNSの自慢話…嫌われる投稿、なぜか盛り上がる投稿、その差はナニ?

  3. 「文章を書くのが苦手」と思っているあなたへ。

  4. 私が本を読むことを勧める理由。~祖父からもらった言葉~

  5. いいね!ツールは『悪』なのか?

  6. 顔文字・絵文字どう使う?メリットとデメリットとは?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド