アントレで職探し!どうやって絞る?!

ゼロから男

12月もあっという間に時間が過ぎていき、今日で11日。

今月残された時間はあと21日。

という事は504時間、30,240分あります。

やっていきます。

ここで12月に入ってからのゼロから男の動きを1つずつ振り返っていきます。

12月に入り目標設定は12月30日までに50万稼ぐという事です。
ブログを書かせて頂き、自分で30万円以上を稼ぐ道を探します。

そこで以前ご紹介したアントレを使っての仕事探しをおこなっていたのですが、

「そもそもすぐにスタートして収益に出来るものはあるのか?!」

「そしてどんな職種を選んだらいいんだ?!

という疑問にあたります。

これはやりたい、あれはやりたくない!という事は一切ないですし、どんな事でも挑戦する気持ちでいるのですが、

12月が終わり来年になり、今後も稼ぎ続けられるというのは大切な判断基準の一つでした。

そこで考えます。

まずは世の中の仕事はいったいどういったものがあるのかという事から調べてみよう。

ネットで調べているとすぐに出てくる事ばありました。
ビジネスには、

フロー型とストック型がある

はい、パッと見ただけでは今の僕には意味を理解する事が出来ませんでしたので調べます。

単発型収益を上げるフロー型ビジネス

フロー型ビジネスとは、その都度都度で商品を販売したり、仕事を請け負うビジネススタイル

・工務店、美容室、ネイルサロン、医者、飲食店、WEB制作会社、士業の単発契約などがあり、
毎月の売上げ予測はある程度は見えても、それなりの売上の増減があるビジネススタイル。
・時間の切り売りによって(手を動かし続ける事によって)収益が入るのも特徴です。
・利益率が高いビジネスが多く、やり方によっては大きな収益を短期間で上げることも可能。

継続型収益を上げるストック型ビジネスとは

ストック型ビジネスとは仕組みやインフラを作ることにより、継続的に収益が入ってくるビジネススタイル

・不動産の賃貸、携帯電話代、電気代、スポーツジム代、アプリの毎月課金、料理教室、ウォーターサーバー代、士業などの顧問契約、レンタルサーバー、レンタルオフィス、有料メルマガ会員などの定期課金によるビジネスに代表される。
・ビジネスのスタート時においては、フロー型ビジネスほどの爆発力はなく、仕組みやインフラ作り、
顧客の蓄積には時間がかかるケースが多いが、積み上げていくと毎月の収支が分かりやすく、経営が安定しやすいのもストック型ビジネスの特徴。

なるほど!

まとめるとこういう事になるようです。

以前の僕の職業は飲食業でしたので、これでいくとフロー型の職業になります。

たしかに週末や大型連休などは爆発力があり、大きな売上がありましたが、平日などは特に予測が難しかったです。

今月の僕の目標でいけば爆発力が必要ですが、ストック型ビジネスであれば来月からの安定した収益の予測が出来るので、
目標にしている数字からあとどれくらい稼げばいけるのか?という事が分かりやすい事も理解出来ました。

出来る事なら爆発力があり、継続した収益を得られるビジネスはないのか?
と、ここで考えました。

この知識をもとにアントレで仕事探しを続けていきます。

次回はアントレでの僕の仕事探しの様子をお伝えします!

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. どんな事をするの?狩猟試験本番Part7最終回

  2. お墓コラム【法事の引き物とは?】

  3. ネクタイの結び方(ハーフウィンザー)

  4. 節約術100選!年間100万円貯金する方法(健康・美容)③

  5. ブログで画像は勝手に使用出来ない?

  6. 男の一言シリーズvol.78

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド