お墓コラム【永代供養料金の一般的な内訳】

ゼロから男

永代供養にかかる費用の内訳とは??

初回の一式費用

Fotomek / Pixabay

・永代供養料納骨
・法要のお布施
・刻字料

が含まれています。
初回の一式費用を支払えば、基本的に永代に渡って供養してくださいます。
毎年年間の管理料を払う必要があるお墓はほとんどありません。

これらが一式として見積もりの提出が行われることもあるので、それぞれの細かい費用の見積もりが不明な場合もあります。

永代供養料

永代供養料を支払うことで永代にわたって供養する権利を得ることができます。
供養内容は様々ですが、定期的な朝勤や遺族も参列できる合同の供養祭などを行うところが多いです。

納骨法要のお布施

納骨の際の納骨法要のお布施も料金に含まれていることも多いです。
以後の年忌法要込みのものもありますが、基本的には個別の法要は別料金で依頼するところが多いです。

刻字料

刻字料は墓誌や過去帳に記載に必要な料金ですが、これも一式料金に含まれることが多いです。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. ココナラに出品再開!

  2. 仕事ができない人は徹夜仕事をすればいいと思い込んでいる?

  3. 笑われてつよくなる

  4. amazonせどり〜9.PayPall?〜

  5. 自宅の食材(調味料)を使い切る方法

  6. お墓コラム【葬儀と告別式、お通夜の違い】

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド