料理をする時、マイナスからのスタートになっていませんか?

ゼロから男

最近のシステムキッチンや、マンション内のキッチンスペース、とても広く取られている事があります。
(僕の家のキッチンはとても狭いです。)

調理道具にしても、ミキサーやジューサー、トースターなど、オシャレで便利な物が毎日通販などでも紹介
されています。

このような便利な物をついつい買いすぎてしまうと、収納スペースに閉まっておけば良いのですが、
「そのうち使うかな?」と、色々な物が表に並んでいる事はないでしょうか?

このようにしていると、本来まな板を置いたり料理を作るべき場所である調理台が手狭になっていき、
毎回料理を開始する前に物をどかすところから始まる、

マイナスからのスタート

になってしまう事があるんです。

こうなってしまうと、せっかくのキッチンや調理道具も邪魔に感じ、
料理自体が面倒になり外食が増えたりします。

このようにならない為にも、

自宅のルールとして、絶対に物を置かないスペースを決め、調理場所を確保してしまう。

こうする事で、毎回使用したものを閉まったりと整理整頓が進むので、次に料理をしようと思った時、
マイナスからでなく、気持ちよくスタートをする事が出来るんです。

もし自宅のキッチン周りに物が増えてきましたら、置かない場所を決める!という事を
取り入れてみてはいかがでしょうか?
毎日の料理が楽しくなるかもしれません。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. 男の一言シリーズvol.70

  2. 男の一言シリーズvol.77

  3. 1日中シェフをしていた男が、1日中パソコンをやる事で出会った事実?

  4. お墓コラム【永代供養料金の一般的な内訳】

  5. そもそも保存に使う「酢」ってどんな効果なの?

  6. 男の一言シリーズvol.76

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド