「遅刻したらダメよ」のダメ以外が記憶に残るんです!~イメージトレーニ...
昨日のこの記事で、否定語と肯定語の影響についてお話ししました。今日は、「~~ではない」という否定のことばについて、お話しますね。「脳は否定語を理解できない」&h
昨日のこの記事で、否定語と肯定語の影響についてお話ししました。今日は、「~~ではない」という否定のことばについて、お話しますね。「脳は否定語を理解できない」&h
市川弘美
昨日は、イメージトレーニングのセミナーを受けました。イメージングは、ダイエット、妊娠、病気治療など、いろいろな分野に生かされているそうです。今日は、セミナーの肯
市川弘美
先日のわたしのこの記事を読まれて、Facebooにご感想とご自身の経験を投稿してくださった瀧村由紀子さん。お母さまはいつも、あたたかく由紀子さんを見守ってくださ
市川弘美
私のところにはこんなご相談があります。 ①夫が子どもを甘やかすのがイヤ。…
市川弘美
私のところにはこんなご相談があります。①夫が子どもを甘やかすのがイヤ。②私が子どもを甘やかしている、と夫に言われるのがイヤ。…
市川弘美
我が家は最寄り駅から歩くと20分以上かかるところにあります。夫は雨の日は、「あ~あめだ~」と、【駅まで車で送ってほしい】…
市川弘美
「ママには関係ない」最近小4息子が、みょうに私をけむたがる。「うるさい」「うざい」「・・・」(返事なし)は、ふつうーで、…
市川弘美
子どもが幼稚園や学校から帰ったら、「ねーどうだった?」「クラスだれと一緒だった?」「どんな先生?」「今日は何したの?」・・・・と質問攻めにしてしまいますね。気に
市川弘美
入園・入学して気になることのひとつ、それはクラスのみんなについていけるか。入園なら、・上履きがはけるかな。・スモックに着替えるろき、前後を間違わないかな。・呼ば
市川弘美
いよいよ、新学年がスタートしますね。子どもが新しい環境に入ると、ママも心配なことがでてきますね。通学、大丈夫かな。休み時間どうしてるのかな。モメごと起こさないか
市川弘美
子どもが、イヤなことを最後までやりとおしたとき、私たちが子どもによくかけることばがありますね。それは、「がんばったね」。ところが当の子どもは、イヤなことが終わっ
市川弘美
こちらの記事では、子どもがお手伝いしてくれたら、「えらいね~」よりも「ありがとう」、がどうしていいのかをお伝えしています。今日は大人の場合です。私がお気に入りの
市川弘美
子どもがかんしゃくを起こすのは、前ぶれなく突然のことが多いです。息子が3才くらいのころ、積み木で遊んでるとき。こちらがお手本と思って、きれいに積み上げた作品を作
市川弘美
子どものやる気が分からない。子どもが意欲的じゃない。うるさく言っても、やさしく声をかけても、ダメ。子どもにぜんぜんやる気がないな、と感じたら、いったん「やる気」
市川弘美
先日、友人と話していたら、子どものかんしゃくのことで、こんなことを言ってました。「一人っ子だと、イヤなことがあったら、ぜんぶママにぶつける。きょうだいがいると、
市川弘美
春休み初日と2日目の2日間、神戸フィッシャーマンズワーフに、息子と一緒に行きました。この広場で遊ぶためです。ここでは、よちよち歩きの小さな子どもから、中学生くら
市川弘美
子どもに「ママ~」と呼ばれたとき、すぐに子どものところに行って「な~に?」と、呼びかけには応えてあげるのが、ベストだと思います。どうしても、手がはなせないときは
市川弘美
「子どもって、いっつも、親の愛情を確かめたい」これは、私が子育てをしていて思うこと。甘えと甘やかしの違いの記事を書いていて、思うのですが、子どもが甘えてくるとき
市川弘美
3才にになったら、お着替えが自分でできるように。幼稚園に入ったら、クツを一人ではけるように。小学校に入学したら、一人で通学できるように。4年生になったら、一人で
市川弘美
子どもに何を言っても、動かない。何回も言って、やっと動く。やる気がなくて、困ってる。子どもがやる気がないように見えるとき、「やるべきこと」を、子どもがやったかど
市川弘美
子どもに一日に、何回くらい質問じゃなくて確認、してるか書いてみました。「かお洗った?」「時間割の確認は終わった?」「帽子は? 手袋は?」「水筒持った?」「時間ま
市川弘美
夫が元気がない、大丈夫?どうしたら、元気が出るのかしら。夫がおうちに帰ってからも、仕事モードで疲れがとれない。ゆっくり休んでほしいんだけど。ご主人を見ていて、こ
市川弘美
子どもに話をするとき、「本当のこと」、言えてますか?子どもが、こちらがイヤだなと思うことをするときは、本当の気持ちの、「イヤだ」ということを正直に伝えましょう。
市川弘美
今日は、心と心が通い合う、親子のベスト・コミュニケーション講座第4日目です。内容は、「わたしメッセージ」(わたしが主語)。講座でやるわたしメッセージ中の、例をひ
市川弘美
「次はがんばろうね」と励ましたときに、親の思いは、どんなふうに子どもに伝わるのでしょうか。子どもに「がんばってほしい」と思うとき、子どもにこんなふうに声をかけて
市川弘美
子育てをしていると、親はなぜか子どもを「甘やかしたくない」って思いますね。こちらの記事のように、子どもの言うことぜんぶ聞いていて本当に大丈夫?と不安になります。
市川弘美
公共の場所での「しつけ」。ファミレスで、店員さんに「他のかたのご迷惑になりますから、静かにしてください!」と親子で言われた経験はありませんか?わたしが、もしも店
市川弘美
このブログの読者さんは、幼稚園入る前くらいから、小学校までのお子さんを持つお母さん方が、多く登録してくださっています。読者登録してくださるときに、こんなメッセー
市川弘美
『3才の子どもが、毎日毎回「ママ、トイレ」と一緒に行ってほしいと言う。甘やかすのもイヤだし、やってあげると、他の子(きょうだい)が見てるので気になる。』子どもが
市川弘美
子どもが、「どうせ~~してくれない」と言ったら、それは「~~してほしい」ということ。「どうせ、ボクの好きなもの作ってくれないよね」「どうせ、ワタシの気持ち分かっ
市川弘美