オトナの常識より我が子の心
この記事の続きです。公園で子どもどうし、おもちゃの取り合いにると、公園の秩序とかルールとか、大人の常識が気になります。それに、他のお母さんたちがどう思っているか
この記事の続きです。公園で子どもどうし、おもちゃの取り合いにると、公園の秩序とかルールとか、大人の常識が気になります。それに、他のお母さんたちがどう思っているか
市川弘美
公園で子どもどうし、おもちゃの取り合いなることがあります。砂場のスコップやバケツ、ブランコの順番、すべり台の順番とか、子ども同士のプチ対立が起こります。そんなと
市川弘美
晩ご飯のとき、毎日、「ごはんたべさせて」って4才の子どもが言うんです。このまま続けて大丈夫でしょうか。というご質問です。お母さんは、4才の上の子に食べさせて、下
市川弘美
この記事で、「もっと上手になってほしい」と思って子どもに言っている声かけが、実は逆効果、ということをお伝えしましたね。この記事を書いていて思ったんですが、「もっ
市川弘美
この記事の続きです。子どもが「ママ、見て~」と言って呼んだときのNGワード説教編を今日はお伝えしますね。・積み木がいつもより1段多く積み上げられたとき、「こうい
市川弘美
この記事の続きですが、雨の日の通園に、どうして子どもが、「カサ、いや」「カッパ、いや」って言うんでしょう。ママを困らせようと思って言っているんじゃないですよね、
市川弘美
雨の日の通園は、傘をさすだけじゃなくて、カッパを着て長ぐつをはいて、と朝はいつもと違った用意がありますね。そうでなくても忙しい朝に、「カッパいや」「カサいや」&
市川弘美
私が「また会いたいな」と思う人のことをお話しますね。私の美容師さんは、とっても聞き上手です。私 …
市川弘美
私と私の周りでは、子どもが小学校低学年くらいまでは、(個人差はありますが)トイレは、一緒に行ってたとか、ドアを開けてた、というお話はよくお聞きします。忙しい時に
市川弘美
この記事のように、子どもに質問して「分からない」って言われたら、つい、答えを引き出そうとするんですけど、実は、「分からない」と私たちも答えるときがあるんです。こ
市川弘美
こちらが聞いたことに、子どもが「分からない」と言うと、ママは余計に気になっていろいろと聞いてしまいます。こんなふうに。朝食の席で母 「今日は幼稚園で何して遊ぶの
市川弘美
こちらの記事の続きです。子どもが「ママ、見て~」と言ったときのNGワード脅迫編を今日はお伝えしますね。・積み木がいつもより1段多く積み上げられたとき、「もっと高
市川弘美
この記事で、『「ママ見て~」と言われたら、たった数秒でいいから、すぐに行って見てあげましょう。』と書きました。読者のかたから、「自分ができていないことに気づかさ
市川弘美
忙しい時に限って、子どもが言うんです。「ママ、見て~~~」。こんなときは、すぐに見に行ってあげましょう。…
市川弘美
「認める」について書いた宿題を根づかせるには、のこの記事とお皿洗いもやる気アップ、のこの記事。人は結局、「認められたい」。…
市川弘美
この記事の「宿題」を、わたしたち主婦業の「食事の後片づけ」に置きかえてみますね。食事の後片づけ、お皿を洗い終わったところで、妻「ふぅ …
市川弘美
この記事で原坂一郎さんが講演会でお話しされた「認める」についてお伝えしました。子どもが宿題をしていることを「認める」には何て声をかけたらいいでしょう。例えば漢字
市川弘美
バギーを卒業すると、お出かけするとき身軽になって、嬉しいですよね。でも、子どもが「抱っこ」というと、「やっぱりまだバギーいるかな、持って来れば良かった。。。」な
市川弘美
子どもコンサルタント原坂一郎さんの講演会に行きました。原坂さんご自身のこと、幼稚園勤務時代のこと(女性社会で苦労されたことも)、作曲されたゴジラの曲のピアノ演奏
市川弘美
「これって、子どもの言いなりになってないですか?」子どもが甘えてくることに、ぜんぶ応えていたら「言いなり」になってばっかりじゃないの。子どもの言うこばかり聞いて
市川弘美
子どもが全然いうことを聞かない。言っても言っても分からない。いつも反抗ばかりする。あれほど言ったのに、いっつも同じことの繰り返し。こうなると、母はとても辛いです
市川弘美
公園に遊びに行ったり、子育てサークルに行ったりしたときに、子どもが離れてくれなくて「こんなんで大丈夫かな」と不安に思ったことはありませんか?せっかく公園に遊びに
市川弘美
「子どもの要求が、どんどんエスカレートしていくんです。」というご相談がありました。例えば、3~4才のお子さんとこんな場面はありませんか?…
市川弘美
コミュニケーションをはばむ12の型の【ごまかし】です。子どもが悩んだり落ち込んでいたりすると、こんなことばをかけていませんか?子「今日はピアノの練習いやだ~」親
市川弘美
この記事の続きです。子どもが泣いているとき、子どもの気持ちにただただ共感して、「痛かったね~」「痛いね~」「つらいね~」「こわかったね」「くやしかったね」&he
市川弘美
コミュニケーションをはばむ12の型の【質問・訊問】です。子どもに何か起こったときって、私たち親はよく質問をしているんです。子「学校の帰りにこけちゃったーーー(泣
市川弘美
この記事の続きです。食欲のないときに、夫がどんなふうに言ってくれたら、少しでも食欲が出たり、疲れが取れたりするでしょう。妻「今日はなんだか食欲ないのよ」夫「そっ
市川弘美
コミュニケーションをはばむ12の型の【激励・同情】です。子どもが落ち込んでいたり、悲しんでいたりするとき、どんなことばをかけていますか?例えば、がんばって作って
市川弘美
コミュニケーションをはばむ12の型の【分析・判断】を、大人同士・夫婦の会話に例えてみますね。あなたが食欲のないとき、この記事とに同じように言われたら、どう感じて
市川弘美
コミュニケーションをはばむ12の型の【分析・判断】です。子どもの言ってることに、親が先回りしてあれこれ考えて、答えてしまっていることがあります。食事中子「もう食
市川弘美