fbpx

ガルシアへの手紙

実は、今回のジャンルも、所謂「自己啓発」モノです・・・(;^ω^)

「三大自己啓発書」 2019.6.1
https://books.view.cafe/business/503/

「チーズはどこへ消えた?」 2019.6.16
https://books.view.cafe/business/518/

「自己啓発は「勇気」から」 2019.7.1
https://books.view.cafe/business/530/

4回連続・・・って、そんなに「自己啓発」モノが好きなの?と想われてしまうかもしれませんが、

 

良いものは良い!

 

という、「若いやまびこ」のようなノリで・・・分かる人は、少数派ですかね・・・爆

さて、今回の題材は、「ガルシアの手紙」という、18世紀末に著された短い物語です。

短いというのも、今回ご紹介するフォーマットで、その「ガルシアの手紙」にあたるボリュームは十数ページ・・・

残りは、解説で埋められています・・・その解説を含めても100ページ強というボリュームですので、通読しても小一時間で読了してしまうことでしょう。

しかしながら、その十数ページに展開される物語は、かなり濃厚です。

 

18世紀末、米西戦争に突入する際、時の米国マッキンレー大統領は、キューバの反乱軍・ガルシア将軍へ協力を要請する書簡を出すことにしました。ところが、ガルシア将軍が何処に潜伏しているのか誰も分かりません。スマホはもちろんGPSさえ無い時代です。事態は急を要します。そんな状況の中、側近は大統領に進言しました。

「ガルシアを見つけ出せる人間がいるとしたら、それはローワンという男です」。

提案通り、抜擢されたローワンは、ガルシアへの手紙を受け取ると、防水の小袋に密封し、革ひもで胸に縛り付け、四日後の夜には敵地キューバの海岸へ小舟で上陸し、三週間後、任務を遂行し終え、別の海岸に現れました。

そして、特筆すべきは、マッキンレー大統領が、ガルシアへの手紙を渡した際、ローワンは、黙って受け取るだけで、「ガルシアはどこにいるのですか」と聞かなかったということなのです。

 

如何でしょうか?

とても短い物語ですが、人の信頼の応えることを、とても分かりやすく表現されています。

我々が日頃、“無理っす!”と漏らしてしまう事態など、ガルシアに手紙を届けることに比べたら・・・(;´・ω・)

そして、如何にしてガルシアに手紙を届けたかについては、ローワン自身が、「ガルシアへの手紙の届け方」という手記で説明してくれています。

コチラは、流石に80ページ余りのボリュームです!

さて、任務を遂行したローワンは、後日、マッキンレー大統領から、祝辞と感謝の言葉を贈られました。

 

「あなたは、本当に勇気のある仕事を成し遂げてくれた!」

 

しかしながら、ローワンは、手記をこんなフレーズで締めくくります。

 

しかし、私は、あたり前のことをしたのである。
あたり前のこととは、理由をあれこれ尋ねるのではなく、指示、命令をやり遂げるということである。
その信頼に応えるということである。自分がやるべきことをやるということである。
私は、ガルシアに手紙を届けたのだ。

 

自律分散型、自走式経営、ティール組織等、喧しい昨今ですが、大切なことは全てここに書いてあるような気がすると想うのは、やはり小生もオールドタイプなのでしょうかね・・・(;^_^A

今回もお役に立てれば幸いです。

ではでは。

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ