fbpx
  • ママ育の視点
  • コミュニケーションが変わると人間関係が良くなり、人間関係が良くなると人生が変わる

【脅迫】コミュニケーションをはばむ12の型


コミュニケーションをはばむ12の型のうち、
【脅迫・注意】のことを、今日はお伝えしますね。


子供との会話で【脅迫・注意】を使っているのはこんなとき。

子「にんじん、きらい」
親「何でも食べないと大きくなれないよ!」
 「好き嫌いする子は、もうご飯ありません」
 「何でも食べとくと、将来困らないよ」


『え!これって「脅迫」になるの!?』
『いつも言ってるし。。。』
って思われましたか?

お母さんにこんなふうに言われると、
子どもがまず感じることは、

「おかあさん、ボク・ワタシの気持ち分かってくれない」
「にんじんが嫌いなボク・ワタシってダメな子なんだ」

ってことなんです。


それと、子どもによっては、
「プ~」とふくれっつらになったり、
「え~」ってイヤな顔になったりしますよね。

がんばって、にんじんを食べよう!
なんて決して思いませんし、
余計に反発して、ときには、他のものも食べなくなります。

親は子どもに食べてほしいと思って言っているのに、
子どもは余計に反発してしまうんです。

次回は、【説教・訓戒】についてお伝えしますね。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ