fbpx
  • ツキノコラム
  • 気の向くままに、そのときそのときで、ジャンル関係なく色々なことを書いちゃいます。

価格設定を考える ~お客さまを選ぶ~

商売をしていると、価格設定を考える機会は多くあります。
私も先日、価格設定のことで考えることがありました。

そのとき、たまたまView.Cafeにアップされたこの記事…。

DX(デラックス)の視点『「自分たちの商売」って何?』

私にとってこの記事は本当にタイムリーでした。

クライアントを選ぶ

BECKでは今、しっかりとクライアントを選んでお付き合いさせていただいています。

別に横柄なわけでは無く、考えない相手にリソースを使うより、選んでお付き合いさせていただているクライアントの未来にリソースを使いたいと心から思っているからです。

「お客さまは神様です」という言葉がありますが、ではどんなお客さまでも神様のように崇め奉らないといけないのか?と言えば、そうではないですよね。

お客さまの要望になんでもかんでも応えてしまうのも、ちょっと違います。

「安いよ」というお客さまと「高い」というお客さま

特に価格については、お客さまによって高い、安いの感覚に差があります。

以前、あるサービスを提供している人が言われた言葉が印象的でした。

「同じ料金なのに、『安いですよ、もっと料金を上げてもいいのではないですか?』という人と、『高いですよね』という人がいます。
安いという人はサービスを受けてくれてから言われることが多いんですが、高いという人はサービスを受ける前に言うのがほとんどです。
サービスを受けてからも高いという人も、もちろんいますよ。でもね、『高いけど受けてよかった!思い切って投資してよかった』ってね、言われるんです」

そして、こうも付け加えられました。

「私は高いと言われても料金を下げるつもりはありません。その料金に設定したのは、理由があるからです。
高いと思われるなら、私のサービスを受けなくていいんです。その方は残念ながら私のお客さまではなかった、それだけのことです。
安いよと言ってくれるお客さまは、どんどん次のお客さまをご紹介くださるんですよ。ありがたいです」

価格でお客さまを選ぶことができる

ずっと前、こんなことを教えてくれたビジネスの先輩がいました。

「長くお付き合いできるお客さまとご縁を繋ぐよい方法は、価格設定を間違えないことだよ」

これは本当にそうだと思います。

自分が納得する価格設定にする。そして、その価格に納得していただけるよう努力し、胸を張って提供する。
そういった努力の中から、自分だけにしか出せない温度や距離感を創り上げていく。

価格でお客さまを選ぶということは、その価格で「これなら…!」とピンときてくれるお客さまに選んでもらうこと。
そして、そういうお客さまとのご縁を繋ぎ、自分のリソースを使ってそのお客さまの未来への喜びに繋げ、関わっていくことなんですよね。

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ