子どもの向上心は「グチ」にある

市川弘美

グチってネガティブなことばかり言うので、子どものグチを聞いてると、モヤモヤしたり心配になっちゃいます。

先日ムスコがグチをこぼし、先生や友だちから思わぬことを言われた、はなしをしてくれました。
終わったら「あーーぁ、宿題でもしよう」と少し元気になっていたので、よかったんですが。

子どものグチをね、聞くとわたしたちは心配になります。
・可愛い我が子が傷ついていないだろうか。
・うちの子は誰かに失礼なことを言っていないだろうか。
・誰かをたたいたりしていないだろうか。

心配だから、つい聞いてしまいます。
「それで、何て言い返したの?」
「そのあと、どうしたん?」

聞きたいことはたくさんあるかもしれません。
ただその日は「そっかぁ、そんなことがあったのね」くらいにとどめておいて、もし聞くなら、次の日の朝食のときに聞いてみてはいかがでしょう。
「きのう、あんなこと言ってたけど、それでその時何て言い返したの?」という具合に。

子どもは案外「なんのこと?」みたいにケロッとしてるかもしれませんね。
ちゃーーんと自分で立ち直ってたりするもんです。すばらしい!

イヤだったことやネガティブなことを話すのは、「良くなりたい!」と思えばこそなんです。
それにお母さんを信頼できるからグチも言えるわけです。

子どものグチは、子どものほんの「一部」です。
その話がすべてではありませんよね。

時間にしてみたら、ほんの数分のできごとかもしれません。
一生のうちの、ほんの数分です。
そして、先生や友だちとの関係でうまくいかなかった経験、その失敗の中にはたくさんの学びがあります。

可愛い子には旅をさせて、失敗からたくさん学んでもらいましょう!

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どもが「甘える」ということ

  2. 『子どもの「行動」はダメ、でも「子ども」はOK』 それってどうなん?

  3. 子どものしつけ、筋を通すというけれど、人なんだから時と場合によってちがうよね。

  4. 甘やかすのも悪くないかな~とゆれています。

  5. 心の貯金とは

  6. 「また会いたい」と思う人

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド