気にいらないとオモチャを投げる、ときの対応は?

市川弘美

2~3才くらいの子どもは、よくモノを投げますよね。

わたしたち母親には理解しがたいときもありますが。

モノを投げたら、危険だし大切にしてほしい思いもあるので、

「モノを投げたらダメでしょ」
「大切にしようね」
「こら!投げたらダメって言ったでしょ!」
「何回言ったら分かるの!」
「投げたら危ないよ」

と子どもに声をかけます。

でも子どもは余計に怒ってもっとモノを投げるか、2才前後だと泣きはじめる子もいますよね。

モノを投げるのは、モノにやつ当たりしているのです。
かんしゃくを起こして、思いどおりにならなかったストレスを発散していますよ。

ストレスはためないで、発散したほうがいいのは、大人も子どもも一緒ですね。

ともあれ、モノは大切にしてほしいし、投げたらあぶないことは伝えておいて、

もうひとつ、

「思いどおりにいかなかったね」
「くやしいね」
「○○したかったね」

と子どもの気持ちをフィードバックしてあげてくださいね。

子どもはママに気持ちを分かってもらうのが、一番安心するんです。
安心すると、次はがんばろーとかエネルギーがわいてきますよ。

子どもの問題行動、怒りたくはないし、かといってそのままだとシツケもできないし。何て言ったらいいんだろう。と悩んでいませんか?
コチラ≫≫≫でゆっくりお話しましょう!質問コーナーもありますよ

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. ゲームの攻略本をおこづかいで買うのに、足りない分を出してほしい。と息子にお願いされて。

  2. おこづかい「足りないから200円ちょうだい」と言われたときの過保護じゃない対応

  3. 子どもたちがおだやかになる、兄弟ゲンカの公平な介入のしかた

  4. 1つ叱ったら、10個良いところを伝える

  5. 子どもを肯定することと甘やかしのちがい

  6. 講演会「認めるだけで子どもは伸びる」

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド