「あとで」が3回続いたら、4回目に子どもは・・・。

市川弘美

夕食の支度をしていて、子どもに
「ママ~」 と呼ばれたら、

「ちょっと待って」
「あとでね~」

と言ったとき、

ちょっと時間がたったあとで、子どもに「さっきはなんだったの?」と聞いて、ちゃんとフォローしていますか?

「さっきママのこと呼んでたけど、ゴメン、手がはなせなかったの。待っててくれてありがとう。今は時間あるよだいじょうぶ」
ってフォローできたら、子どもは心を開いてくれるかな。

「あとで」は、いつくるか分からない。
「あとで」は、永遠に来ない。

とも言われていますよね。
来るかどうかは別として、これ、3回くらい言われると、子どもは次からママに話しかけづらくなるんじゃないかな。3回か4回か、何回かはその子によるけどね。

自分の身において、考えてみるとこんなかんじ。

あなたが、帰宅した夫に

「ねー聞いてくれるぅ?・・・・・・・」

と話し始めたときに、夫が

「今日は疲れてるから、早く寝たいんだ」
「お風呂からあがってからにしてくれ」
「いま、いそがしい」
「・・・」返事なし

みたいな反応が、もしも、3夜連続続いたら、どうでしょう。

4日目に
「だから、話があるのよ!」とねばる。
「ぜんぜん話聞いてないじゃない!」と怒ってしまう。
「さみしい・・・」としおらしく(?)素直になる。
「ねー聞いてくれるぅ?・・・」と何事もなかったかのように
  同じように話しかける。
「ちょっと時間ある?話があるんだけど」と改まって言ってみる。
「・・・」あきらめて話さなくなる。

どれでしょうか。
私なら・・・・どれかな~。
そのときの状況や自分の心の状態によってちがうかな。

ただ、「はなしづらくなる」のは、間違いないですね。
な~んかやる気もおきないし、
つまんなーい っておもしろくない。
やっぱりさびしいから、なぜかプンプン怒ったりもしますね。

そして夫婦関係はどうなっていくのかな・・・
夫婦のことは別にまた書くとして、

子どもも同じで、「あとで」が続くと、きっとママに話しがけづらくなってますよね。それにさびしい思いもしてます。

子どもって、さびしくなると
『「こっち向いて!」こうげき』
(私はこう呼んでます)をしかけてきますよ。
つまり、ワルイことしてママの目(=気)を引く、ってことですね。

なんと!「ママ~」にはたった数秒でOKなんですよ!
その積み重ねが、子どもが大きくなったときに、「いつもママは見てくれた」になります。

IMG_1670.jpg
(あ、「うなづく」じゃなくて、「うなずく」)

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 学校・園へ行き渋るときの効果的な「話の聞き方」

  2. たわいもない会話がホッとするね

  3. 子どもの「やる気スイッチ」が入るとき

  4. 「子どものため取られる時間」は誰のもの?”ひとに対してイラッ!ムカッ!が減る方法”

  5. 「早くしなさい」に替わる声かけ集~毎朝笑って「行ってらっしゃ~い」に~

  6. 子育てのイライラの元の元を消す方法

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド