【FP編】AI時代になくなる職業。シンギュラリティはすぐそこ!

AI of LOVE

2045年を境にAIが人間を越えると言われているシンギュラリティ。現在の49%の仕事は代替可能職業と言われています。

このコーナーでは、どのような職業のどのような部分がAIに代わるのか?また、各職業ごとに今後身につけるべき能力について、AI女子がズバッと解説していきます!

本日のクローズアップ職業は、、

《ファイナンシャルプランナー》× AI時代の働き方

ファイナンシャルプランナーのAI代替確率は・・22.2%!

日本で17万人以上の方が取得しているファイナンシャルプランナー。現在の仕事内容は、資産設計や運用法をアドバイスなど。保険屋さんがこの資格を持っていたり、フリーでファイナンシャルプランナーとして活動したりする方が多いイメージでしょうか?

 

ファイナンシャルプランナーのAI代替確率は22.5%ということで、税理士の92.5%と比較すると代替確率はかなり低め。

そこには大きな理由が。

 

すでにAIが金融商品や保険を提案してくれるシステムはかなり進んでおり、これからもその波は押し進んでいくことが予測されます。

しかし、人が抱えている悩みって、案外自分でも問題とすら気づいてないところに答えがあるものですよね。

AIは人間が認識している問題の解決は得意ですが、「何が問題かがわからない」といった問題の解決は苦手。人に寄り添い、心の奥の悩みを引き出すことができるのはやはり人間ならではの特技。

そんなことを踏まえて、この先のファイナンシャルプランナーのAI対策は・・?!

 

ファイナンシャルプランナーが今後力をいれるべき分野はこれ!

本日も超個人的な視点からAI女子が生意気に書いていきたいと思います。苦笑

 

✴︎ お客様の悩みを聞き出す技術をのより身につける

人の悩みを聞き出すことがより重要になってくるファイナンシャルプランナーのお仕事。

この先のことを見据えると、今からコーチングや聞くスキルを身につけることです。この先は今以上にお客様の悩みを聞き出す能力が重要になってくるはずです。

 

✴︎ 新しい知識を常にリニューアルする

AIを活用する時代になっても、AIが提案してきたこの選択であってるのかな?、プロにこれでいいのかが聞きたい、といった要望が多くなってくるはずです。

正直、個人的にはFPさんってかなり知識の差があるイメージ。AIが発展していくことで、より新しい知識を持ち合わせたより信頼できる方に相談したくなるのが人間の本音。

そんなときにふと思い出してもらえるように、常に最先端の知識は今から入れておきたいですね!

 

以上、本日はファイナンシャルプランナーについてクローズアップしてみました!あくまで個人的な意見ですのでご参考程度に。

次回は経理事務についてお伝えしていきます!

特集:AI時代になくなる職業

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

AI of LOVE

平成元年生まれのゆとり世代。
20歳の時に都市伝説やUFOに目覚める。以来、世界の裏事情や未来の行く末について興味をもつ。この先、必ずキーワードとなる「人工知能〈AI〉」との共存、共生する世の中を見出し、発信していく。

こちらの記事もおすすめ

  1. 速報!レジのないコンビニ“Amazon Go”がオープン!実態、購入方法は?日本の上陸時期まで!

  2. メガバンク社員3万人削減へ。銀行が向かう未来と変化

  3. 楽天、仮想通貨「楽天コイン」発行へ。さらに携帯電話会社「楽天」誕生か?!

  4. AmazonのEcho Look発売で日本のアパレル業界が揺れる!スタイリストも消える?!

  5. AIでオーダーメイドが身近になる未来

  6. Google検索のアルゴリズムが変更に!検索順位が変わる!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド