医師との協力で

小野木美佳

慢性の疾患は原因が不明だったり、体のバランスが崩れているときに続きます。
最近、免疫学の新しい考え方の中に、「自然炎症」と言われるものがありますが。
これは自己免疫疾患の原因につながるもの・・・。

レスプリハーブに来てくださるお客様の中にはこうした疾患でお悩みの方もいらっしゃいます。

多くの方は最初は「たかが香り」と思われますが、実は「されど香り」
嗅覚刺激のみならず、精油の薬理作用や薬理では追えない作用などの相乗効果により、これらの疾患は完治とまではいかなくても
「緩和」または「快方に向かう」という形でお客様の心と体を楽にしてくれます。

レスプリハーブのアロマカウンセリングではブレンドオイルの提案をさせていただきお持ち帰りいただきます。
ご家族にその作用が認知されると、ご家族の方もブレンドオイルに興味をお持ちになられます。

そして最近は医師もアロマの力を認めてくださる例も。

ブレンドの内容は

・ベルガモット
・ジュニパー
・オレンジスィート

アロマブレンドが切れてしまってから痛みと浮腫みに悩まされたそうで。
医師から「早くもらってきて!」と指示を受けられたとのことで急きょお越しくださったお客様。

気滞・うっ滞の解消と体内の水分排出に。
ハンドトリートメントで顔色も明るく・・・。

痛みの閾値が早く下がっていくことを祈りましょう☆

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

小野木美佳

自然療法のひとつアロマテラピーを心と体のために使う魔術師、傍ら薬剤師。アロマのあれこれ発信します♬

こちらの記事もおすすめ

  1. 疲労と心の関係とアロマケア

  2. 豊かなマタニティライフを送ろう!

  3. その痛みは血流障害によるものかも!?

  4. 身体を細胞レベルで見る

  5. アドバイザーコース復習会

  6. 侵害受容性・神経障害性・心因性

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド