セルフ腸もみでむくみ改善

腸活王子

 

腸活が肌荒れやダイエットにも効果的という話をしましたが、女性の天敵である「むくみ」も腸活で解決できる可能性があります!!!

むくみの原因

そもそもなぜむくむのか。浮腫というのは、体の中に水分が溜まっている状態です。体の中に水が溜まってしまう理由はいくつか考えられます。

1.体の中の塩分や糖分、アルコール分などが濃い

しょっぱいものを食べたり、甘いものが多かったり、アルコールをたくさん飲んだりするとむくみます。何故かと言うと血中の濃度が濃くなってしまうので、それを薄めるためにお水を身体の中に溜め込む必要があるからです。むくみやすいという方は、まず食生活を見直してみてはいかがでしょうか?特に塩分や糖分は無意識のうちにたくさん摂取してしまっているということも考えられます。果物にもたくさんの糖分が入っている時代ですからね。そういうときこそ、お水を多めに飲みましょう。

2.ホルモンの関係

女性の場合生理前や生理中になるとホルモンの関係でどうしても浮腫んでしまいます。これは仕方のないことです。浮腫んでいる方水を飲まないのではなく、そういうときこそお水が必要なときですので多めに飲みましょう。この時ジュースやお茶ではなく、純粋なお水を飲むことをおすすめします。

3.腸の動きが悪い

体内の水はリンパの中を流れています。そのリンパが沢山集まって最終的にくっついているのがなんと腸なのです。腸を中心にリンパが全身に広がっているといっても過言ではありません。ハブ空港てきな役割を果たしています。その腸が動くたびに、リンパも動いて水が流れ、体の外に排出されますが、腸が動いていないとリンパも動かずに浮腫んでしまいます。

本来腸は動かそうとしていなくても、蠕動運動というミミズのような動きで動いています。しかし、便秘や悪玉菌の影響で腸の環境が悪くなると動きが悪くなってしまいむくみへと繋がるのです。

そういうときに効果的なのが腸もみです。自分のお腹を手の平で擦るように全体的に圧を書けながらもみほぐしていきます。そうすると腸が動き出し、ギュルギュルと音が鳴り出します。仰向けになってやるのがお勧めですので、朝目覚めた時や夜眠りにつく前にベッドの上で自分のお腹を擦ってみてください!

Copyright © 2018 腸活王子の視点|holonic.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

腸活王子

はじめまして 三浦 拳(みうら けん)です。
腸活のスペシャリスト、悪いものを溜めないカラダにするためには、 不要なものを出せる腸が必要です。 女性が亡くなる理由の1位は 大腸がんです。
腸をもんだり、腸に良い生活(腸活) をお伝えしながら日本を美腸大国に! というテーマのもと頑張っています。

こちらの記事もおすすめ

  1. 腸活に最適な運動:ホットヨガ

  2. 思っているより重い便秘という症状

  3. ネバトロ丼で腸活!

  4. 便秘知らずの僕が便秘になった話。inベトナムハノイ

  5. 腸活効率をアップする食べ方

  6. 腸活でぽっこりお腹がなくなる!?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド