チーム力を上げるには、まずはこれを前提にする!

かおりん

人間の「脳」って、全ての問いかけに対して、100%答えてしまうらしい。

勝手に働くんだって・・・

そう思うと、毎日どれくらいの問いかけを脳にしてるんだろう?

クイズ番組見てたり、なぞなぞとかされると、

「東京にあるタワーのことをなんというでしょか?」」

東京タワ~!

「1+1=を漢字にすると?」

田んぼの田~!

って答えるだろう。

けれど、「勉強したの?」というこの問いかけは、

「あなたのことは信じてないよ」

と、聞こえ

「勉強しなさい」は、

「頭が悪いんだから」と、脳は反応する。

これ、部下でも一緒だ。

「あれ、やったの?」と聞くと、

「どうせやってないでしょ」

に聞こえるかも。

「例のあれなんだけど、内容で困ったところとかない?」

なーーーんて、聞いたら、やったってのが前提だから、
意気揚々と答えてくれるかもなぁ。

「ちゃんとやってね」は、

「できない」が先にあるから、

「君なら絶対にできるよ」信じてる・・・にする。

毎日一緒にいる人の声かけは、ものすごい脳の反射に影響するらしい。

優秀なマネージャーは、これがうまいのか。

信じる力、これがすごい強いマネージャーなら、自然とできるだろうけど
不安が大きいと、なかなかできないかも。

チーム力を上げるには、まずは「できる」を先に置いて
声をかけると、伸びていく。

組織の大きさは人数ではなく、チーム力だから、意識していきたいな。

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 娘から学んだこと…「思うように人はなっていく」

  2. 心で感じることを閉じ込めないで!

  3. 女性が自立を始めると、男性は・・・

  4. 伸び伸びと、結果を出しながら進むには?

  5. 自分の「正しい」を押し付けてない?

  6. 夢を叶えるか?夢物語で終わらせるか?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド