続・会いたくなる人になる!~営業編~

かおりん

コーチ21の会長、伊藤守師匠は、
「人には誰から構わず承認されたい人と、あわよくば人を承認したいと思ってる人、その二通りしかない」
と言った。

承認したいと思っている人は世の中の4%で、承認されたい96%の人達を食わせている。

されなら、4%にならなきゃ!と思った。

西田文郎師匠は、
「おまえな、なんでもわかってるような事言うなよ。『それ初めて聞いた』と言え、男はバカなんだから…」
と言った。

それ聞いて目からウロコでした。

知識を高めて、対等に話ができないと、バカにされる…
そう思ってきたから。

でも、バカにされた方が、相手に優越感を与えられる。。
負けるが勝ちなんだ…

そもそも対等ってなんだ?
相手に認められたいと思ってるだけじゃんか。
だいたい私など、勝ち負けを競うなどおこがましい。

貧乏に生まれたし、
結婚は失敗したし、
離婚した当時子どもはまだ小さかったし、
誰も食わせてくれるわけじゃないし、
そもそも、どこにも勝ち目がないスタートから出発するのに、
自分がどう見えるか、
誰からどう思われるか、
自分がなんなんだ!
なんて、考えていられるほど余裕はない。

決めた結果にこだわって、かっこ悪くやってやってやりまくり、失敗しまくった結果、、、

頭に入れた知識など、それを検証するべく自発的行動の経験値に勝るものはない。
結果、それが自信に繋がり、人への説得力があるんだと腑に落ちた。

営業を長くやっていて、「あなたから買いたい」と言われる人を、相当研究した。
人間力なんだよなぁ。。

※名駅オフィスには、営業強化月間ということで、私の本と、プレジデントの掲載記事が置かれてました。
自分でもアホを意識する月間にしますー!

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 受け入れるということ

  2. 長く生きることで解かってくる事がたくさんある

  3. 一番つらかった時が、一番成長した時

  4. スタバとコメダから学ぶ

  5. 心で感じることを閉じ込めないで!

  6. 失恋したのね。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド