『「テレビを付けながら宿題をする」子どもに毎日イライラ怒ってしまいます。』にお答えします。

市川弘美

こんにちは!甘やかさないで優しいママになる!専門家

親子の会話アドバイザー 市川弘美です。

『「テレビを付けながら宿題をする」子どもに毎日イライラ怒ってしまいます。』

新緑の時期で、ほほをつたう風が気持ちいいですね~♪。

季節に関係なくやって来るのが、子育ての悩みです(;^_^A

今日はメルマガ読者Aさんからのご質問にお答えします。
 

小5の子ども。
宿題をテレビを付けながらするので、
いつもバトルになってしまいます。

怒るのは私もつらく、怒られる子どももつらいだろうし。
何とかならないものでしょうか。

※プライバシー保護のため若干内容を変更しています。

もう5年生で5年間言い続けている。
一体いつまで、、、というかんじでしょうか。

Aさんの「何とかならないものでしょうか」というのは、
 

・宿題をテレビを付けないでするようになる。
・「宿題をやりなさい」を言わなくても子どもがするようになる。

 

の2つがゴールだと思われます。
 

あなたも、Aさんのように、

・あと10分早く起きればいいのに、と毎朝言っている。

・子「体操服出して!」、親「自分でやりなさい」 の会話が毎朝3年間続いている。
・子「あの〇〇どこいった~」、「知らないわよ、自分でちゃんとしまわないからでしょ」の会話が毎日5年間続いている。

こんなことに心当たりはありませんか?

3年や5年じゃなくても、1~2年くらいかな、というかたは多いと思います。

Aさんは5年間。

あと2年弱で小学校は卒業。中学生になったら、さすがに口出しはしたくないので、今のうちに解決しておきたいですね!

今回の2つのゴールのうち、
・宿題をテレビを付けないでするようになる。

について、今晩(5/18)20時配信のメルマガにて、詳しくお伝えしますね。

気になるかたは、メルマガに登録しておいてくださいね。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. いややけど、おねえちゃんになっちゃった。

  2. 子どもに自信をつけさせる2つの方法/その2.子どもの選択を尊重するときの声かけのコツ

  3. 夏休みの宿題バトルを減らす方法

  4. 一体どっちなん!信じてるの信じてないの?

  5. コミュニケーション・ノートとは

  6. 「どうして、何回も同じこと言わせるの!」と感情的に当たるのをやめるには。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド