コミュニケーション・ノートとは

市川弘美
「コミュニケーション・ノート」とは、親子の気になった会話をノートにメモしておいて、後で振り返り、コミュニケーションの課題をひも解いていくために使うノートです。
 
つまり、自分自身のコミュニケーションをチェックするためのノートですね。
 
会話って、わざわざ書かなくても憶えているかもしれませんが、日々のことなので、すべてを憶えているわけではありません。
普段の会話は、とくに意識することはなくて、何気なく言っていることが多いですよね。
 
だから、実際にノートに書いて後で見てみると、会話をした時には思ってもみなかったことに、気付くことがあります。

書いたノートには、そのときの状況や、子どもの本当の気持ち、お母さんの子どもへの思いが、とてもよく読み取れます。

 
 
コミュニケーション・ノートは、専用のノートを1冊用意します。
私はこんなノートを使っています。

 

IMG_0524.jpg

次回は、このノートに、会話をどんなふうに書けばいいか、お伝えしますね。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どもがお友達のワルクチを話すときは

  2. 大切な家族だからこそ

  3. 子育てはいたってシンプル~♪

  4. ほめればいいってもんじゃないよね~のワケ

  5. せっかく私が学んできたことをやっても、夫がやってくれません。

  6. 兄弟二人同時に「ゲームをください」とサンタさんにお手紙。2台一緒に買う?上から順番?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド