親としての役目が、こうしてひとつずつ終わっていくんだな~感じた出来事

市川弘美

親としての役目が、こうしてひとつずつ終わっていくんだな~と感じた出来事。

子どもが何かが欲しいと言って買ってあげようと思ったら、お金を出して、一緒に買いに行きますね。

昨日はちょっとちがいました。

息子から、あるゲームが欲しいと3か月ほど前に言われたとき、私は「No」と答えたんです。

それから何度も買ってほしいと言われたのですが、断じて「No」。

image

あれから、息子はその思いをあきらめることはなかったんですね。

お金は、お小遣いを貯めて、お手伝いをして貯めて、目標の金額に達しました。

ついに昨日、息子は自分の財布を小さなカバンに入れて肩から斜めにかけて、車で連れて行ってもらってた距離を、一人で自転車で往復しました。

そして、念願のゲームを買ってきて「ただいま~(^o ^)/」。

まぁ、その帰ってきた時の誇らしげな顔ったら~。

それから、設定したりインターネットで調べたりして、ゲームをひと通り楽しみました。

自力で自分の欲しいモノを手に入れられるようになって、だんだんと親としての役目は少なくなっていきますね。

めでたしメデタシ^ ^

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. おこづかい「足りないから200円ちょうだい」と言われたときの過保護じゃない対応

  2. 思春期をラクにすごすために、10歳頃までにできること

  3. 夫のやる気をアップさせるコミュニケーション

  4. 子どもと一緒にすごす時間は、子どもの成長と共に確実に減っていきます!その時に親がすべきこと

  5. 「怒らないようにすると、喜ばないようになる」法則

  6. 子どもの向上心は「グチ」にある

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド