プレ思春期ってこんなかんじ~?

市川弘美

「ママには関係ない」

最近小4息子が、みょうに私をけむたがる。

「うるさい」
「うざい」
「・・・」(返事なし)
は、ふつうーで、

「ママが怒ってもイライラしても、ボクには関係ないし」

「ママには影響ないしよー」

「なんで、ママにそんなこと言われなあかんのん」

「ボク行かない。ママ行ってくればー」(買い物)

こんなかんじで、だんだんと離れて行くのかな~と思ったり、
「オマエが・・」とか言われるとカチンときたり、
軽く流せるときもあるし、まともに受けてバトルすることも。

理由なくイライラしてるようにも見える。
春休みでわたしのイライラが伝染したのかなぁ。。。

これから会話のネタには困らなさそう(笑)

あなたのお子さんの10才前後はどんなかんじだった?
教えてくださーーーーい!!

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「甘えさせ」は自立へ向かい、「甘やかし」はエスカレートする。

  2. 「A4」1枚アンケートのセミナーで学んだ大切なこと

  3. 子どもの「やる気スイッチ」が入るとき

  4. 信じてほしい

  5. 肯定的な関わりとは

  6. 本当は夫の一歩先を行くのが「いい奥さん」!?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド