お皿を洗う時ガチャガチャ音をたてる、そのイライラのワケは。

市川弘美

私のところにはこんなご相談があります。

①夫が子どもを甘やかすのがイヤ。
②私が子どもを甘やかしている、と夫に言われるのがイヤ。
今回は、①夫が子どもを甘やかすのがイヤ
についてお話ししますね。
子「ママーおなかすいた~おやつ食べていい?」
母「晩ご飯の前だからダメよ」
父「いいじゃないか少しくらい、おなかすいたんだろう」
子「いえ~い」
こういうときってホント困りますよね。
晩ご飯はおなかすかして食べてほしいし、夫には子どもを甘やかしてほしくないし。

イライラを引きずると、お皿を洗うときにガチャガチャ音出して洗ったりするんですよね。

こんなとき、あなたは何がイヤですか?

・夫が子どもを甘やかすこと。

・夫が口をはさんでくること。
・子どもがご飯の前におやつを食べて、ご飯を食べなくなること。
・夫とプチ対立になること。
・夫婦の意見の違いの間を、子どもが行ったり来たりすること。
イヤと思うポイントは人それぞれですよ。
ひとつじゃなくて、ごちゃまぜになっています。

こちらの講座では、
あれと、これと、こっちも! とイヤなポイントを整理します。

お皿を洗うときにガチャガチャ音をたてる、

「な~んかイライラする」
ポイント・原因を知ってスッキリしましょう。
講座は2月6日(金)からスタートです。ただいま【残席3名】です。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 朝の過ごし方で365日が決まる~まとめ~

  2. 「ほめて伸ばす」はいつも本当?

  3. 赤ちゃんがえりから巣立つときは、背中が頼もしく感じられます。

  4. 「甘えさせ」は自立へ向かい、「甘やかし」はエスカレートする。

  5. 子どもの成績、ここまで下がってるとは思わんかった。というときの対処法

  6. 子どものグチこそ耳を傾けると、母のカンが養われます。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド