子どもを「見守る」と「干渉する」

市川弘美


子どもを「信じて待つ・見守る」・「干渉する」

子どもと接していると、
「見守るぞ」
と思っていても、気が付かないところで
足を引っ張っていたり、
過干渉になっていたり、
甘やかしていたり、
ということがあります。

小2で九九をしますね。
子どもに、
「2・4が?」
と聞かれたら

「8」
とだけ答えれば、それで十分なんです。
これで会話として成り立っていますね。
(めっちゃかんたん ♪)

「2の段、最初から言ってみて」
「よ~~~く考えて」
「昨日もやったでしょ、2の段」
「2・4が8。 2・5は?」
「自分で調べなさい」

こんな風に答えるのは、過干渉や甘やかし・下心ありです。
「分からない時は、必ず調べるようになってほしい。」
「2の段この際、ちゃんとおぼえよう。」
「2・4が分からない、って大丈夫かしら・・・。」
実は心で思っていたりします。

「あの漢字どう書くんだったっけ~~」
と、ど忘れしたとき夫にたずねて
「辞書で調べろ」
とかもしも言われたら、
「そのくらい教えてくれたっていいでしょ」 (`×´)
ですね。私なら。(笑)

あ、そうそう、漢字が分からないときは、
「辞書で調べる」親の背中を見せる。
ですね。

親の背中は、一生懸命子どもを説得するよりも、
おお~~~きい影響力があります。

市川弘美

☆夏休みに子どものやる気・長所・笑顔があふれる声かけ

セミナー(残席4名)はコチラから
http://ameblo.jp/happysmile-hiro/entry-11882546178.html

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 早く宿題終わらせなさい!はやめようと思います^ ^;

  2. 「見える化」すると、子育てはうまくいく!

  3. ゼッタイ成功する話の聴き方③ 質問

  4. 「わがまま・ダダゴネ」は、がんばりやさんの意思表示

  5. 大人げないなぁと思ったときにやると効果的なこと

  6. あと5日:やっとうまくできました!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド